有明営業所日誌
Twitter
Twipic
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
東武350型電車でめぐる忘年エクスプレス号の旅
スペーシア団臨と日光軌道仕様バス貸切
地元愛♡満タン☆沼津満喫ツアー!!
伊豆箱根鉄道
東武8198Fみなみ寄居駅開業ヘッドマーク
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (4)
2020年10月 (6)
2020年9月 (4)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (2)
2020年4月 (1)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (6)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (8)
2019年5月 (3)
2019年4月 (5)
2019年3月 (7)
2019年2月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (4)
2018年4月 (14)
2018年3月 (8)
2018年2月 (8)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (6)
2017年4月 (7)
2017年3月 (10)
2017年2月 (6)
2017年1月 (6)
2016年12月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2016年3月 (5)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (6)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (7)
2015年2月 (4)
2015年1月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (9)
2014年10月 (10)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (9)
2014年4月 (7)
2014年3月 (10)
2014年2月 (8)
2014年1月 (9)
2013年12月 (6)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (6)
2013年5月 (10)
2013年4月 (7)
2013年3月 (14)
2013年2月 (6)
2013年1月 (9)
2012年12月 (10)
2012年11月 (14)
2012年10月 (12)
2012年9月 (14)
2012年8月 (7)
2012年5月 (1)
2011年12月 (1)
2011年8月 (1)
2011年5月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (7)
2010年7月 (5)
2010年6月 (1)
2010年5月 (8)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (6)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (12)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (6)
2009年2月 (4)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (6)
2008年10月 (1)
2008年9月 (4)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (12)
2008年5月 (2)
2008年4月 (5)
2008年3月 (9)
2008年2月 (6)
2008年1月 (1)
2007年12月 (10)
2007年11月 (4)
2007年10月 (6)
2007年9月 (9)
2007年8月 (2)
2007年7月 (6)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (12)
2007年3月 (11)
2007年2月 (8)
2007年1月 (8)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (7)
2006年9月 (12)
2006年8月 (10)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (2)
2006年3月 (12)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年12月 (8)
2005年11月 (3)
2005年10月 (10)
2005年9月 (2)
2005年8月 (5)
2005年7月 (6)
2005年6月 (6)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (8)
2005年1月 (6)
2004年12月 (7)
2004年11月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (45)
イベント (29)
鉄道 (520)
バス (131)
同人誌即売会 (65)
旅行 (174)
リンク集
BUS MODELER
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2010/4/23
「青森(3日目)」
旅行
今日も油川へ。途中でJASカラーのYS−11を発見。
撮影地で待つとはまなすが遅れているようで、1本後のキハ40
の4連普通列車が通過。運行情報を調べると北海道内で1時間
以上の列車遅延が発生していると判明。
暫く待つことに。色々と撮影。
1時間50分遅れではまなすが通過していきました。
明るくなってからの撮影になりました。今日から増結編成です。
帰る前に大釈迦によって日本海を撮影しました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/22
「青森(2日目)」
旅行
早起きして油川ではまなす、陣場で日本海とあけぼのを撮影。
日本海の前に思わぬ刺客が!
青森駅まで戻り日中は函館へ行ってきました。
スーパー白鳥の先頭車から青函トンネル前展望を堪能。
近日中に安全対策でここからの前展望は見れなくなるとの事。
函館は高校の修学旅行以来16年ぶりです。駅前はだいぶ
変わってしまいました。前もこの交差点で路面電車を撮った
記憶が。レトロ電車で市内を1往復しました。
青森へは485系白鳥で。青函トンネルの高速走行は頑張ってるな
って感じになる高周波走行音でした。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/21
「青森(1日目)」
旅行
青森・函館へ撮影旅行に行ってきました。
青森へ夕方に到着後日本海とはまなすをバルブ撮影。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/11
「鉄式お花見」
鉄道
会社の同僚から桜の写真を撮りに行こうとお誘いが。
行った場所は熊谷の広瀬河原へ。秩父鉄道のと並行する荒川
土手は満開の桜並木と菜の花が咲き乱れていました。
お昼前に到着して4時間ほど撮影していました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/9
「水戸周辺へ」
鉄道
水戸まで用事がありひたちなか海浜鉄道を撮影できました。
移動中に途中で本格的に撮影している方がいるなとよく見ると
O氏でした。少し話をすると今日の安中貨物は虹釜との情報が。
時間をうまく調整して内原の陸橋へ。先に来ていたO氏は工臨
から撮影していました。
なんだかんだで色々撮れました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”