先々週に行われた秋田新幹線E3系の山形新幹線へ改造に向けた
総合車両製作所への甲種輸送、今日は2回目が行われました。
今日はR25編成です。色々と撮影場所を検討した結果、横浜ランド
マークタワーの高さ272mにある展望台から撮影しました。
ここからは東海道貨物支線東高島駅構内やみなとみらい地区を
一望できます。入場料が¥1,000なのが痛い出費ですが…。
先々週と同じ時刻にE3系甲種輸送列車が東高島駅にやって来ました。
今日はDE11更新機牽引です。背後には新宿副都心が見えます。

ズーミングするとこんな感じです。鉄道模型の世界。

数分の東高島駅の停車の後に桜木町駅へ。定番のみなとみらい
地区の陸橋撮影地には多くの撮影者が出迎えます。
フォト
ゆっくりした速度なのでアングルも変え放題。

以前なら桜木町駅手前の撮影も可でしたが手前に中層ビルが
建ってしまったのでイマイチなので後追いカットへ。
横浜スタジアム脇を走り抜けていきました。

新幹線が走る姿は往年のナゴヤ球場か新しい広島市民球場を
連想させます。

撮影後は京急に乗って汐入のファミマで買い物後に横須賀中央駅
から少し行った横須賀海軍カレー本舗へ。今月から艦これをイ
メージしたメニューが展開されています。
メニューは「軍艦カレ一号作戦」作戦会議が始まりますw

メニューは三種類「戦艦金剛」「軽巡洋艦天龍」「駆逐艦島風」で
各艦の特徴あるメニューとなっています。
今日は金剛カレーを注文デース。

汐入のファミマで買ってきた金剛スタンドを入れて記念撮影。
イギリス建造艦なのでフィッシュアンドチップスがカレー皿に載り
ます。当方としてはイギリス由来(アメリカ由来説もありますが…)の
ウィスキーハイボールで出迎えます。

カレー装填!主砲うち〜かたはじめ!