船岡城址の桜を見に宮城へ。
ED75+旧客の「レトロふくしま花見山号」が運行されるので撮影
ポイントへ先に行かせてもらいました。昨年開通した「しばた
千桜橋」から新たなアングルで撮れるようになりました。
今日は晴れ過ぎず曇り過ぎず花曇りで通過時刻の光線が下り
順光なので上りは晴れてしまうと面潰れになってしまうので、
この場所で撮るには好条件でした。


この後は船岡城址や一目千本桜をお花見のついでに撮影
しました。山頂までは桜の中を走るスロープカーが運行中。

山頂の天守閣跡からは桜の絶景です。

観音様も綺麗にお色直ししたばかり。


お昼は柴田町役場近くの「炉端はたはた」のお花見弁当を頂き
ました。これで千円はリーズナブル。駅前ではテイクアウト弁当も
販売していました。

白石川堤の一目千本桜を散策。通過する列車はついつい撮影。


帰りは「レトロふくしま花見山号」の下り回送が松川を通過する
時刻だったので撮影して帰宅しました。