有明営業所日誌
Twitter
Twipic
カレンダー
2020年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
東武350型電車でめぐる忘年エクスプレス号の旅
スペーシア団臨と日光軌道仕様バス貸切
地元愛♡満タン☆沼津満喫ツアー!!
伊豆箱根鉄道
東武8198Fみなみ寄居駅開業ヘッドマーク
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (4)
2020年10月 (6)
2020年9月 (4)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (2)
2020年4月 (1)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (6)
2019年9月 (5)
2019年8月 (4)
2019年7月 (5)
2019年6月 (8)
2019年5月 (3)
2019年4月 (5)
2019年3月 (7)
2019年2月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (9)
2018年9月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (4)
2018年4月 (14)
2018年3月 (8)
2018年2月 (8)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (1)
2017年10月 (5)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (6)
2017年4月 (7)
2017年3月 (10)
2017年2月 (6)
2017年1月 (6)
2016年12月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2016年3月 (5)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (6)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (7)
2015年2月 (4)
2015年1月 (8)
2014年12月 (6)
2014年11月 (9)
2014年10月 (10)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (9)
2014年4月 (7)
2014年3月 (10)
2014年2月 (8)
2014年1月 (9)
2013年12月 (6)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (6)
2013年5月 (10)
2013年4月 (7)
2013年3月 (14)
2013年2月 (6)
2013年1月 (9)
2012年12月 (10)
2012年11月 (14)
2012年10月 (12)
2012年9月 (14)
2012年8月 (7)
2012年5月 (1)
2011年12月 (1)
2011年8月 (1)
2011年5月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (7)
2010年7月 (5)
2010年6月 (1)
2010年5月 (8)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (6)
2009年8月 (5)
2009年7月 (4)
2009年6月 (12)
2009年5月 (6)
2009年4月 (2)
2009年3月 (6)
2009年2月 (4)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (6)
2008年10月 (1)
2008年9月 (4)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (12)
2008年5月 (2)
2008年4月 (5)
2008年3月 (9)
2008年2月 (6)
2008年1月 (1)
2007年12月 (10)
2007年11月 (4)
2007年10月 (6)
2007年9月 (9)
2007年8月 (2)
2007年7月 (6)
2007年6月 (7)
2007年5月 (8)
2007年4月 (12)
2007年3月 (11)
2007年2月 (8)
2007年1月 (8)
2006年12月 (6)
2006年11月 (5)
2006年10月 (7)
2006年9月 (12)
2006年8月 (10)
2006年7月 (3)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (2)
2006年3月 (12)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年12月 (8)
2005年11月 (3)
2005年10月 (10)
2005年9月 (2)
2005年8月 (5)
2005年7月 (6)
2005年6月 (6)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (8)
2005年1月 (6)
2004年12月 (7)
2004年11月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (45)
イベント (29)
鉄道 (520)
バス (131)
同人誌即売会 (65)
旅行 (174)
リンク集
BUS MODELER
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2020/10/24
「JRバス貸切」
バス
JRバス関東館山支店の日野HTの貸切会に参加してきました。
来年初めに運行予定のめいぷるスカイの試運転も撮影できました。
帰りに原岡海水浴場の夕暮れを見て帰宅しました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/23
「千葉港の武蔵野線205系」
鉄道
先日引退したJR武蔵野線205系電車がインドネシアへ輸出される
為に千葉港に置いてあるので撮影に。
港湾内は関係者立入禁止ですが食堂に行くのには入れてしまう
のでお昼ご飯を頂きました。
食堂へ行くついでに埠頭に置かれている武蔵野線205系を撮影でき
ました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/21
「ヒロサワシティとガルパンバス3号車展示」
鉄道
大洗のまいわい市場で引退が決まった茨城交通のガルパンバス
3号車展示が行われているので行ってきました。
その前に以前から気になっていた筑西のヒロサワシティへ。
この施設内には引退した鉄道車両の展示がされ、寝台特急北斗星
号や地元の関東鉄道の車両たちが置いてあります。
隣の格納庫には国産旅客機のYS-11量産初号機JA8610が海上
保安庁から引き取られ分解して運ばれた機体の組立作業が
行われています。
大洗まいわい市場へ。
モール内で展示されているガルパンバス3号車を撮影しました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/17
「秋田臨海鉄道秋田港駅公開」
鉄道
来年3月末で廃止になる秋田臨海鉄道秋田港駅公開に参加して
きました。秋田港駅まではキハ40の臨時列車に乗車します。
秋田港駅ではDE10の展示の他に構内に留置中の24系客車も
撮影できました。寝台特急あけぼの号の廃止で余剰になった
24系客車ですがアフリカのコンゴ共和国へ輸出の為に秋田港へ
やってきましたが輸出話が頓挫して放置が続いています。
秋田港駅廃止後の処遇が気になる車両たちです。
機関庫内にはDD562が展示されていました。
見学会は2日間で1日3回開催されたので参加した会以外で秋田
臨海鉄道線内を行くキハ40を撮影できました。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/7
「JRバス関東セルフ撮影会」
バス
JRバス関東佐野支店でコロナで運休中の高速バス車両の撮影会
が行われました。期間と時間を決めて留置中のバス車両を撮影
する珍しい形式のイベントです。
会場入口には訓練車が展示されていました。
ずらりの並ぶ高速バス車両は壮観な長めでした。
投稿者: JIMA2
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”