南牧村をどうにかしたい!どうにかしなくちゃ!という思いが東京へと・・・
「スローライフ学会」第1回フォーラム
5月19日(土)に東京・新宿の歌舞伎町で開かれ、行ってきました。「なんもく活性化プロジェクト」の少しの進歩のために…地元先輩仲間に参加していただき、素晴らしい経験が出来ました。筑紫哲也さんに会いに行ったのですが・・・?
雰囲気見えますか?

私の怒涛の72時間の始まりでした。
* 社会を変える?
* 運命を変える?
と言う日になるかも知れない。
---私のスケジュ-ル---。
18日--車検書類や新車納車。
富岡へ車引取り。
夕方、高崎へ買い物と息子へ仲間の誕プレに差し入れ
高崎顧客へ届けもの、雑談…PM11:30
19日--娘のアパ−トへ次女の誕プレ渡し、明日の駅までの送り依頼。
お風呂入り、AM1:30帰宅、会場メッセ-ジ製作
AM4:30少し仮眠、朝AM6:00起床 出かけ準備
AM8:00仲間宅迎え、高崎駅9:30出発
高崎線…赤羽乗換え新宿へ、タクシ-で風林会館へ
PM1:00フォ-ラム学会総会参加、
分科会へ移動(四谷小学校跡地にて)
3:00ト-クセッション、5:00懇親会へ
7:00二次会へ参加。
8:30歩いて新宿3丁目駅より乗車
PM9:00東京駅より、新幹線で高崎へ、
10:00高崎駅着。
(娘の出迎えで、高崎アパ−トへ車取り、南牧村へ)
仲間送り届け、無事11:00帰宅
20日--旦那の待ち構えで、そのまま準備して福島へ…
(もちろん、娘の為ならえんや〜こ〜らでマリーゼ応援…)
AM5:00朝方、いわきへ着いて仮眠、会場が福島市なので高速で移動。
試合観戦、10001人プロジェクトで凄いことに。
PM6:00福島をあとに、高速にて出発。
PM10:30前橋「七福の湯」で、疲れ取り、12:00帰宅。
怒涛の72時間が流れた。
そんなこんなのここんとこ、身の持たない私のスケジュ-ル。

そして東京の報告・・・
仕事の合間にブログ書き込み前日にボランティア仲間に東京行きを依頼。承諾により、地元料理も頼む。
無事に東京へ行ってきました。
いま確実に、世の中を何とかしたい!みんなで助け合いたいと言う人たちが、懸命に何か訴えたいと思っています。
私も、夢と希望と、小さな願いを持って、思い切って東京へ出かけました。あの日歌舞伎町であった体験は私の生涯忘れえぬ日となることでしょう。
そしてお詫びします。
多くの地域ライタ-仲間の皆様!ぶらっと関係者の皆様!
田舎から、私より先輩方をお連れしましたので、あまり私がウロウロしたのでは申し訳ないと思い、地元の方々のそばに居ましたので、皆様への挨拶や、お話があまり出来ず申し訳ありませんでした。お許し下さい。心からお詫びします。
ですが、地元の方が一緒に行って頂き、今まで私がして来た事、この「ぶらっと」の存在を解って頂き、これからしようと努力している事が少しでも理解して貰えた事は、私にとって有意義な時を過ごせたことは事実です。

地域みんなで地元を思い、家族を思い、社会を思い、助け合って生きていける世の中になって欲しいと、これからも地域発信していきたいと思います。
心の篭った手作りの会場、全国の地域ライタ−の方々から送られたり持ち寄った、これも手作り料理や自慢物産、どれをとっても”心からの心”が見え隠れして素晴らしいときをすごさせて頂いた事に感謝します。
内容はまたあとで、ブログアップします。

0