*****「夏到来の忙しさ…かあちゃん本舗のしそ巻き」*****
田舎に心地よい旋風が、、、、、巻き起こってきたあ〜〜〜
やはりいい香りです。今年も始まった時に、県庁の「県民リポーター」のコーナーで先に出して貰いたくて、ここに書くのが一歩遅れました。
◇ なんもくオアシス便り/しそ巻き…発進〜(6月5日 南牧村)
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=80158
そうなんです。今年も始りました。しそ戦争・・・
去年のはこちらです。
『“しそ”しそう〜〜〜^^。』
http://www.burat.jp/members/writerblog/entry_disp.200609201200-0010084.200805180215-5000002.200807161058-5000050
というのも、我が家は車屋。国の補助減税と、時代のエコ減税とを、マッチングして、新型「プリウス」の奇跡(
http://www.toyota.co.jp/index.html)
とも言うべき現象が起きています。週末の土日単位で総計すると、ここに来て県単位で8000台から、15000台もの売り上げが伸び、僅か4月の新車発表から22万台を突破した模様です。ガソリンの高騰や景気の悪化、雇用問題や年金生活者の今後を見据えた景気を加味して、ハイブリットカー車の売れ行きが、一車種に傾いている傾向も見受けられますが、メディアや報道戦力に、躍らせられながらも車業界にとっては、嬉しい悲鳴なのかも知れません。来年3月以降、納車の沸騰が収まると、行き交う車が、「プリウス」、「プリウス」、「プリウス」、「プリウス」、「プリウス」…といったような日が来るのかなあ??販売市場始って以来の大ブレイクです。
我が家も数件の恩恵を受け、商談に来たセールスと懇意にしているので、お昼になり、「なんもくオアシス」に連れていき、一緒に食べて、南牧のPRのつもりでとらパンとしそ巻きを試食しながら、大ブレイクの話と、他種の売れない苦労話を笑い話交えて、おしゃべりしました。
とにかく美味しいのです。若いセールスに勧めると、「これはうまい、今までに食べたことの無い美味しさだ。」と絶賛。会社にお土産に買って行くと持って行きました。
毎年この時期、ホントに恒例になりました。
南牧村名物”かあちゃん本舗 しそ巻き”こちらも大ブレイクです。電話でも注文受け付けています。どうぞお気軽に。
<問い合わせ先>
なんもくオアシス【かあちゃん本舗】
TEL 0274-87-3350
ご注文は直接どうぞ。宅配されます。
今年は5円値上がりして、¥285(1パック)です。
とらパンや地元の野菜が盛りだくさんに売られています。取れ立てのナスをさっと焼いてサービスにだしてくれた《焼きナス》も美味しくて溜まりません。地産地消は嬉しいですよね。
味見にて買うのもよし、緑濃き田舎においでなんし。

12