この村を改革するチャンスだと考えています。まだまだ考えれば何でも出来そうなのに…今住んでいる人たちは、もう其の日が過去ればいいや?と投げやりな人たちが増えて来ている状態です。そんな中に嫁いで来た我々嫁族は先行き心配の種です。この村を出て行った子供達が戻って来たくなるような村にもう一度活性化するのは無理なのでしょうか?応援して下さい。是非なんもくへおいでなんし〜〜。
リンク集
「ふるさと再認識・・・」して下さい。
ふるさとを忘れてはいませんか?
過疎の進んだこの村は・・・どうしたらいいのか?今迷っています。助けて下さい。
私は5人の子供を育てて来て色々な経験をし…子育ての日々のあり方・考え方が 少しでも、誰かの役に立つことが出来るのならと思い、田舎で暮らす・・・家族で助け合う・・・まだまだ日本人らしさを失わないで欲しいと願いこのぺ-ジを設けました。
私は五人の子育てを田舎で経験。今群馬県民リポ−タ−をしています。地域、家族が助け合って生きてこそ日本人。格差社会を無くし、もっと住みよい、明るい世の中を作りたいです。イベントや祭りを発信します。
こころの思うままに・・・
『ふ る さ と 車検 』の御案内 など自営業の紹介を兼ねて・・・群馬の田舎・・南牧村の紹介***子供たちを通じて サッカーと出会えた・・・
色々の書き込みPRとしてこのぺ-ジを設けました。
田舎者より・・情報発信
「オミタン企画・・設立宣言」
ふるさと再生仕掛人として・・イベント企画会社・・・『オミタン企画』として設立致しました。色んなイベント企画やPRをし、過疎打開が出来るものならと・・努力します。河に面した立派な建物を開放します。是非この南牧村の為・・色んなアイデアで、色んな利用をして下さい。私は執筆活動が好きです。今まで生きてきた自分史を私なりに綴って見たりしています。書くことの苦手な方ご相談下さい。『オミタン企画』として会社設立致しました。お気軽にのんびりしたい方・・是非一度見にきてください。田舎者の戯言だと出掛けてください。人間教育の場にでも利用しませんか?
高崎経済大学に入学し、サッカーも頑張ると張り切っています。
このぺージは娘の通う本庄第一女子サッカー部の応援サポ−トです。なでしこジャパンに3人もの先輩がいます。女子サッカーも頑張っています。応援してください。
南牧村は、群馬県甘楽郡にあるとても静かな自然がいっぱいの人口約3050人程の小さな村です。 でも今は、ふれあいテレビ局として、開局して以来ケ-ブルテレビや、インタ-ネットなどが盛んに行われており、気分はだいぶ現代的になっています。その時同時に発足したのが今の”なんもくビデオクラブ”です。みんな知り合えた《絆》です。地元地域に貢献できたら幸いです。
おいでなんし..!!南牧絶景...『千ヶ滝』 『ひとつ花』