2010/12/24
クリオメとクリスマスイヴ

クリオメは熱帯アフリカ原産の一年草です。風蝶草(ふうちょうそう)科の花で雄しべが長く突き出しているのが特徴です。
花房の先から新しいつぼみが次々とできて花をつけていきます。
花は一日しかもたない 一夜花(ひとよばな)です。
作者の英子さんの二作目の生花で、お庭に咲いているのを持って来て描かれました。
今後も庭のお花シリーズを描き続けたいとのことです。
底抜けに明るくて、前向きな英子さん


描くのもそこそこに今日はクリスマス・イヴ
久仁子さんに持ってきていただいたケーキでメリー・クリスマス!!

久しぶりにいらした信子さんからは皆に色違いの手つくりのグラスをプレゼントしていただきました。
じゃんけんで私は淡い紫のグラスをゲット! ほんとに綺麗です

紫は私のラッキーカラーなのです
みなさん今日はほんとにラッキーだったと満面の笑み

何より、久しぶりにとてもお元気そうで、笑いながら描けたことに感謝です。

クリスマスカードはさよこさんの手書き。毎年いただきますがセンス抜群です。

広島の敦子さんから送られた趣味の陶芸教室で焼かれた、クリスマスリースがムードを高めてくれました

♪はみやこさんお勧めのセリーヌ ディオンのクリスマスソングでした

皆様にもそれぞれに幸せなクリスマスがおとずれますように


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ