2019/11/19
時計草

この作品は公民館教室のセツさんの作品です。
和名は3つに分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見える特徴のある花を咲かせることに由来します。
英名Pasion Flowerは「キリストの受難の花」の意味でイエズス会の宣教師らによってラテン語でFLos passionisと呼ばれていたのを訳したものです。16世紀、原産国である中南米に派遣された彼らは、この花をかつてアッツジの聖フランシスコが
夢に見たという「十字架上の花」と信じ、キリスト教の布教に利用した。
彼らによればこの植物はキリストの受難を象徴する形をしており、花の子房柱は十字架、3つに分裂した雌しべが針、副冠、5枚の花弁と萼は合わせて10人の使途、巻きひげはムチ、葉は槍であるなどと言われました。
なお、英単語Passionには「情熱」の意味もあるが、この植物の名称でのpassionha
「情熱」の意味ではありません。
特徴としてはつる性常緑多年草の性質を持つ種が通常です。種の数は約500、品種改良はそれらが掛けあわされて出来るさらに数が多い。

栽培品種には驚くべき数のさまざまな色、形のトケウソウが存在します。
ガクがそせぞれピンクと白というPassifora

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ