屋上ミニ菜園
屋上ミニ菜園も
12月中旬になると、殆んど元気の良い野菜はありませんが、まだまだ残っています。
5年間通った
道志農園は来年の3月で止めるので、今後この場所が青葉の百姓の唯一の菜園となります。
来年は本腰入れて変わった
野菜に挑戦して行こうと思っています。
これからも宜しくお願いします。

大サヤエンドウ、京水菜、細ネギ
窓側に
大サヤエンドウが伸びてきましたが、ちょっと早すぎたかも知れません。
手前左側が
京水菜、右側が
細ネギです。

聖護院ダイコン、ほうれん草
その右側が
聖護院ダイコンと奥が
ほうれん草です。
紫高菜
これは種まきが遅かったのか? 成長が止まって
失敗に終わるかも・・・。

ダイコン
このダイコンも種まきが遅かったせいか、成長が遅いです。
土を掘って調べたら
ダイコンが
直径3cmくらいになっていた。

ここには
落花生が植わっていましたが、収穫後寂しいので
パンジーを植えておきました。

手前に紅葉している木は、
ブルーベリーです。
我が家にはブルーベリーがかなり多くありますので、来年収穫したら「つくばのカラス仕込み」で
ブルーベリー酒でも作ってみようかな?
右側の大きな鉢の中も大実のブルーベリー種です。 今年はたくさん採れました。

番外編
庭に出てみると
ドウダンツツジが紅葉していて、
千両も真っ赤な実をつけていました。
お正月もあと
2週間、今年もあっという間に過ぎてしまいました。
来年はこの
屋上ミニ菜園も、もっともっと熱を入れ今までとは違った新たなドラマ(成功&失敗)がある事を期待しています。
来年も宜しくお願いします。
青葉の百姓 2006.12.16

0