我が家の柑橘類
2007.12.23
今日は昨日の雨と打って変って青空も見えてきました。
12月の樹木は枯れ葉になり草花の花も少なくて寂しいが、この時期になると我が家の
柑橘類は黄色に染まり、華やかさとお正月の
料理や
食べ物の実益も兼ねている。
その
柑橘類を接写して撮ってみました。
温州みかん
このは
温州みかんは静岡の
亡き母から苗を頂いて育って
30数年は経っている
みかんです。
花ゆず
この
花ゆずは、
20数年前に世田谷の
ボロ市で買ったものです。
キンカン
花ゆずと同じ
20数年前に世田谷の
ボロ市で買ったものです。
★この
温州みかんと
花ゆずと
キンカンは以前住んでいた所から移設した思い出がある我が家の
記念樹です。
サイパンレモン
この
サイパンレモンは今年の
5月頃、苗を購入して実がなったものです。
★四国で知り合いからもらった
レモンの木もあるが、もう
20数年も経っているのに
花は咲いた事があるが一度も
実がなった事はありません。 寒さに対応出来ない
品種なのかな?
【追加】
ついでに実がなっている
万両、
センリョウも撮ってみました。
この時期には
華やかさをかもし出してくれる貴重な
樹木です。
赤実の万両
白実の万両
赤実のセンリョウ
この実は小鳥、特に
ヒヨドリの餌になりほとんど食べられてしまったので、11月に撮った写真を入れました。
黄実のセンリョウ
同じく11月の写真です。 黄実の
センリョウは完全に食べられ今は実がついていません。
青葉の百姓 2007.12.23記

0