屋上ミニ菜園に大雪
2013.1.14
昨日は今年は始めて降ったゲリラ豪雪で
屋上ミニ菜園がスッポリ雪に被ってしまいました。
これではいつになったら農作業が出来るのだろう?

1号菜園
完全に雪に被り土が見えなくなりました。
矩折になっている菜園の左側に去年植え込んだ
ツタンカーメンの
エンドウ豆の芽が2〜3cm出たところでこの大雪です。
スッポリ被ってしまったがこの豆は原始的で寒さにも強く、十分耐えて春になればニョキニョキ伸びて来て初夏に花が咲き、実を付けます。

屋根付きパーゴラ
左側が2号菜園の一部で、右側が3号菜園の一部が見える。
北側から吹いて来た風雪でパーゴラデッキが半分白くなっている。

4号、1号菜園
突き当り角が4号菜園で右側が1号菜園です。
右側の1号菜園に
ツタンカーメンの
エンドウ豆を植えている。
今、菜園には種から蒔いた細ネギの苗がしっかり育っている。
あとは宿根野菜の
分葱や
アサツキ、
ニラと元気のない
ガーデンレタスがあるだけです。
まだまだ寒い日が続くが、青百の季節が待ち遠しい。
青葉の百姓 2013.1.16記
★ネット仲間からのコメントです。
--------------------------------------------------------
由☆彡さん
2013年01月16日 14時05分
:+:(,, ・∀・)ノ゛こんにちは〜+:☆彡
そちらは、確か13cmぐらい雪が降ったそうですね。
家の方も多少雪が残っています。
ご近所の物置の屋根から雪が落ちて木がなぎ倒されてしまいました。(^_^;)
でも、薔薇の花は元気に立ち直りました。
小さい花なのに強いですねぇ。
あおばのひゃくしょう
2013年01月16日 16時52分
丘の横浜は東京よりも降ったのではないですか?
隣りの家の屋根から雪が落ちて木が倒れても元気に立ち直って良かったですね。
我が家の樹木も雪がシンシン降り続いていたころは樹木が折れそうでした。
途中で1回雪落としをしましたよ。
青葉の百姓 2013.1.16追記
-------------------------------------------------------
みにーさん
2013年01月16日 21時29分
今回の雪は思ったよりつもりましたね。
昨日と今日、2日続けて外出しましたが足元が怖かったです。
いつもより疲れを感じました。
雪に埋もれた野菜たちは必死に雪の下で頑張っているでしょうね。
あおばのひゃくしょう
2013年01月17日 07時05分
みにーさん、お早う!
八王子方面は例年でしたら東京都内、横浜より降雪量が多いのに、今回は丘の横浜地区のほうが多かったと思います。
まだ雪の下にあるツタンカーメンのえんどう豆はしっかり耐えていると思います。
初夏に真っ赤なマメの花が咲くのが楽しみ。
なよたけさん
2013年01月16日 22時29分
雪の予報に菜園から大根と白菜を収穫してきました。知人にお裾分けをしました。
雪の後は野菜の出荷が少なくなり高騰します。
今日はじめてスーパーに出かけたら白菜4分の1が100円でした一株だと400円とは驚きました。
知人が大房のバナナをもってきました。
あおばのひゃくしょう
2013年01月17日 07時13分
なよたけさん、お早う!
早目に菜園から大根と白菜を収穫してきたのは正解でしたね。
この雪で一気に野菜が高騰したらしい。
大根、白菜で大房のバナナを頂いたのは、菜園をしている人の楽しみです。
今度の天気予報は晴天の次の日に大雪とはバッチリ当りましたね。
青百も好天の中、快適なぶらり散策も出来ました。
ともつんさん
2013年01月17日 11時07分
この季節になると冬眠したい私です。
寒さに弱い私は毎日コロコロに着込んで出掛けています。
子供の頃は楽しかった雪も今は・・・
こんな大雪の中、青百さんの菜園はお野菜が元気に
育っているんですね。
やはり愛情いっぱいに育てていらっしゃるからでしょうね。
あおばのひゃくしょう
2013年01月17日 12時27分
本当に冬眠したくなりますね。
野菜も雪でスッポリ被ってしまいました。
屋上もあのままではしょうがないのでパーゴラまで行く通路の雪かきをしました。
ところであしたば例会2月は寒いので市ヶ尾で今後の例会候補地を決める食事会があるが来られませんか?
Fu-chanさん
2013年01月17日 19時59分
沢山降りましたね。
屋上の野菜たちは大丈夫ですか?
大阪は全く雪の気配はありませんが明日は気温が5度とか。
こちらも寒いですよ。
あおばのひゃくしょう
2013年01月17日 21時39分
横浜は久しぶりのゲリラ豪雪でした。
屋上の野菜達は雪が解けて来て芽が現われて来ましたよ。
豆やネギ類は大丈夫です。
大阪は雪が降らなかったのですか?
東京・横浜ではチョット雪が降っても車の事故が多くなったり、通行人が滑って転んだり大変でした。
今年の冬は例年になく寒いが早く温かくなって欲しいです。
青葉の百姓 2013.1.17追記
-------------------------------------------------------
ミルキーさん
2013年01月18日 20時04分
今晩わ!! メールのところにコメントさせて頂きましたが・入れ方がおかしかったのでしょうか?
残念ですね・・御免なさい!!
ツタンカーメンは強いですね?雪の冷たさにも負けず・・・
実をつけますのが楽しみですねえ・・・。
まだまだ道路には,こんもりと雪が残っております。車の運転も神経を使うでしょうね?
1日も早く溶けて欲しいですね?
今年は もう一度 大雪が舞い降りそうですね? 後の始末を考えますと・・・お断りしたいものですね?
あおばのひゃくしょう
2013年01月18日 20時57分
今晩は!
掲示板のコメントはセキュリティーをかけていないので簡単にコメントは出来ますが入りませんでしたか?
今日も屋上へ行って覗いて来たが、雪が解けて芽が現われていましたよ。
やっと通路の除雪を終わったのに、又大雪が舞い降りて来そう??
それはお断りです。
青葉の百姓 2013.1.18追記

3