クリスマスローズ開花第一号
わが家のクリスマスローズが開花しました。
一週間くらい前には咲いていたと思うがパチリしました。
これから日を追うごとに違った色のクリスマスローズが咲いてくるので楽しみです。
室内にある草花も咲いてきました。

クリスマスローズ開花第一号は白色

セントポーリア(1)
紫色

セントポーリア(2)
白に周りが薄紫

カニサボテン
赤色

セントポーリア(3)
紫色
青葉の百姓 2014.1.25記
ネット仲間からのコメントです。
----------------------------------------------------
じゃが★さん
2014年01月25日 15時44分
とっても力強い 咲きっぷり。。。すばらしい!
青百
2014年01月25日 15時52分
始めまして。青百です。
今日は久しぶりに暖かいので庭へ出ると春に一番乗りだと咲いていました。
コメントありがとう。
わが家にはアチコチにクリスマスローズを植えているのでこれからが楽しみです。
mocoさん
2014年01月25日 18時07分
お花、いっぱいですね。
クリスマスローズは育てたことがないです。
かわいいですね♪
青百さん
2014年01月25日 20時10分
クリスマスローズはいち早く春を告げる花として珍重されている。
寒さにも強いし地植えだと意外と育てやすいですよ。
根がしっかりしていれば株分けして数を増やせます。
ただ鉢植えは増やしたことがないので判りませんが・・・。
ミルキーさん
2014年01月25日 20時50分
本当に早く咲くんですねえ・・・クリスマスローズは・・・元気も良いし・・・寒さを感じないんですね?
きっと・・・意外と長く咲くんですよね?
地植えが良いのかしら・・・。
水やりは,毎日でしょうね? 難しいのかな・・?
青百
2014年01月25日 21時08分
クリスマスローズと名がついているので暮れの12月に咲くと思っていたが、咲く時期は早くて1月中旬頃で3月末頃まで咲いている。
わが家は地植えにしているが、冬になると水やりも2日に1回くらいしかやりません。
肥料も花が終わった時と開花前にやっているだけでそんなにやっていません。
青葉の百姓 2014.1.25追記
-----------------------------------------------------
うどん県さん
2014年01月25日 22時35分
白が綺麗ですね。
私のはまだ、葉のみです。 日陰なので、まだまだ先ですよ・・・・
山で見た時には、種が飛び、あちこちから芽が出ました・・・・と聞きましたが、私の所ではどうなのかなあ〜
地植えにしてるのですが、増えればいいのになあ〜
青百
2014年01月26日 07時40分
うどん県さんっちのほうが暖かいので早いと思ったがまだ葉のみでしたか?
地植えなら増えてきますよ!
わが家では白色が一番原種に近いのか? 一番早く開花します。
日陰でも多少日が当たれば大丈夫です。
クリスマスローズは種が飛んで芽が出てくるのもありますが、その苗は3年以上たたないと花は咲かないです。
わが家では効率よく株分けで増やしている。
青葉の百姓 2014.1.26追記

屋上花壇のクリスマスローズ
開花が気になり屋上の花壇を見るとなんと蕾を持っているではないですか?
このクリスマスローズは白色でも花に斑入りのあるものです。
開花が楽しみ。
-----------------------------------------------------
韓流大ファンさん
2014年01月26日 16時24分
そう言えば去年、私の家の庭にも咲いていましたが今年はまだ見ていません。
青百
2014年01月26日 16時35分
もうそろそろ花芽が顔を出すと思います。
この花芽が現れれば春近しです。
青葉の百姓 2014.1.26追記
-----------------------------------------------------
やよい・窓辺のリンゴさん
2014年01月27日 14時49分
楽しい花の季節ももうすぐですね!
待ちどうしい・・・・
青百
2014年01月27日 15時52分
わが家ではクリスマスローズとミニスイセンがいち早く春を知らせてくれます。
年をとりたくないが春が待ち遠しい。
青葉の百姓 2014.1.27追記

3