クリスマスローズ満開
2015.3.23
このところ急に暖かくなり、我が家の草花も賑やかになってきました。
特に
クリスマスローズがアチコチで咲いて来ました。

玄関脇の花壇

屋上菜園

庭とプランターの草花

クリスマスローズ(1)
赤色混じり

クリスマスローズ(2)
白色斑入り

クリスマスローズ(3)
赤色

クリスマスローズ(4)
白色斑入り

クリスマスローズ(5)
黄色

クリスマスローズ(6)
薄ピンク

クリスマスローズ(7)
白色斑入り

クリスマスローズ(8)
赤色

クリスマスローズ(9)
白、ピンクの混じり

クリスマスローズ(10)
赤色の八重

クリスマスローズ(11)
白色

クリスマスローズ(12)
ピンク色

クリスマスローズ(13)
白斑入り
青葉の百姓 2015.3.23記
ネット仲間からのコメントです。
------------------------------------------------------
韓流大ファンさん
2015年03月23日 15時56分
面倒を全く見ないので今年は一つだけしか咲いていません。
寂しいものですね。
青百
2015年03月23日 16時02分
あららっ…それは残念ですね。
ただ園芸店で買って来たばかりの花つきクリスマスローズは強制的に花を持たせるため、地植えしても翌年は咲かないほうが多いです。
しっかりその地に根つけば面倒を見なくても前年のうちに肥料を与えれば咲きますよ。
青葉の百姓 2015.3.23追記
-----------------------------------------------------
mocoさん
2015年03月23日 23時04分
かわいらしいお花が勢ぞろいですね。
丹精込めた甲斐がありますね…^^
青百
2015年03月24日 06時42分
クリスマスローズは早春、花の少ない時期に長く咲いてくれて楽しませてくれます。
これからは桜が咲き、小さな草花も咲いてきます。
我が家では毎年栽培しているツタンカーメンのえんどう豆の花が咲きました。
いよいよ春到来です。
さぬきふじさん
2015年03月24日 07時35分
色変わりに種類豊富で・・・・・沢山花開きましたね。
青百さんに習って、今年は八重を買ってきました。
蕾も無い、小さな苗ですので、写真通りの花が咲くのか期待してるのですが、今年は無理かなア〜
青百
2015年03月24日 08時23分
本当は黄色と白色とピンクの八重が手に入ればよいですが、なかなか売っていませんね。
さぬきふじさんの買った蕾も無い、小さな苗だと来年も咲かないかもしれないね。
気長に育ててください。
4〜5年以上の大きな苗なら毎年咲いて大きくなりすぎて株分けしなければならないです。
我が家のものはそうして増やしました。
また、自然に種がこぼれて新芽が出てくるが、それも数年経てば花が咲きます。
青葉の百姓 2015.3.24追記
------------------------------------------------------
H・AさんがFacebookに「いいね!」と言っています。
本当に色とりどり色々な種類のクリスマスローズが咲き乱れていますねうつ向き加減に咲くクリスマスローズ本当に美しいです。
青百
有難う!
我が家の寒い時期に春を告げる草花です。
青葉の百姓 2015.3.25追記
------------------------------------------------------
まだまだ咲いています。2015.4.15撮影

クリスマスローズ追加(1)
八重のクリスマスローズも初めは紫色だったが、薄くなって来ると綺麗。

クリスマスローズ追加(2)
このピンク色のクリスマスローズも綺麗。

屋上花壇のクリスマスローズ
3種類のクリスマスローズが5本植えているが、奥にこれから咲くバラが隠れてしまうほどの勢いです。
青葉の百姓 2015.4.14追記
ネット仲間からのコメントです。
------------------------------------------------------
さぬきふじさん
2015年04月17日 07時56分
長く楽しませてくれますね。
私のも白っぽいのはまだ咲いてます。
今年、じか植えに肥料やりましたら、まあ〜 大きな葉っぱになりまして、ニョキニョキ出ました。
今迄花の肥料パラッとやるだけでしたのに、どうしたのかなあ〜
青百さんに触発されまして、八重も買いましたが、花芽が見当たりません。来年に期待ですね。
青百
2015年04月17日 09時53分
クリスマスローズもそろそろ終わりに近づいて来ましたね。
大きくなったら株分けして増やせば良いです。
八重のクリスマスローズは原種でなく品種改良種なので開花も遅く弱いですが、大きな株になれば咲くのでもう少し待っていてください。
今、庭のゴーヤ棚を新品のパイプ骨組みに取り替え中です。
種まきは早め撒き、遅め撒きと分けて撒きますが、もう少し待ちます。
青葉の百姓 2015.4.15追記

3