ガーデンレタスミックス
2015.4.20
屋上菜園で
ガーデンレタスミックスを栽培したが、形も色も微妙に違うレタスが出来ました。
去年の9月に種まきして半年以上で大株になりますが、形も違い、色も違うし食欲がわきますね。
採りたてのレタスをミニトマトやキューリ、ハムやチーズを切って入れサラダオイルで食すと美味しい。

葉に縮みがある赤紫色のレタス。

グリーンリーフ
葉が緑色のレタス。

サニーレタス
葉の先が赤紫色をしている。

緑色の形のそろったレタス。

真ん中のひょろっと伸びている緑色のレタス。

葉に縮みがある赤紫色だが形が微妙に違うレタス。

端の方だけ縮んだ緑色のレタス。
ガーデンレタスは大株になると外側の葉っぱを切り取っても、次々新葉が出て来て収穫できます。
レタスは、ビタミンA、C、B1も含んでいるが、特に
ビタミンEが含まれていて血行を良くし、活性酸素を抑え、生活習慣病の予防効果があるようです。
茎を切ると出る白い液には、食欲増進や肝臓、腎臓の機能を高める働きがあるので刻んで食べると良いそうです。
青葉の百姓 2015.4.20記
ネット仲間からのコメントです。
------------------------------------------------------
もうもうさん
2015年04月20日 19時36分
美味しそうなレタス。
25年前に、知り合いになっていたら、青百さんに、作物の作り方を教われたのに。
あっ、その頃は、まだ、野菜作りはしてませんよね?
青百
2015年04月20日 19時54分
もうもうさん、コメントありがとう。
採れたてのレタスは美味しいです。
近くならあげられるのに・・・。
ところで25年前って何か意味合いがあるのですか?(笑い)
その時はまだ建築屋の現役でした。
私が本格的農作業を始めたのは、2002〜7年の5年間で山梨県道志村体験農業をしていた時です。
道志村は遠いし、いずれは行けなくなると思い我が家の屋上にミニ菜園を作り、趣味として続けています。
青葉の百姓 2015.4.20追記

3