ハマユウの花芽
2015.7.27
3年前に
四国お遍路の旅に出かけた折に、高知
竜串海岸の土産物売り場で
ハマユウの種を無料でお持ちくださいと書いてあり、種を3個貰って来ました。
種3個の内、2個育ちその1個は大きく育ち去年に引き続き今年も花芽を持ちました。

ハマユウの花芽
花芽の茎は一日に数cmずつ伸びて行くが、まだまだ背丈が伸びて開花します。
これも四国お遍路記念の草花の一つになりました。
青葉の百姓 2015.7.27記
------------------------------------------------------
ネット仲間からハマユウの花芽日記に拍手を戴きました。
2015年7月27日 8:19 いすずさん
2015年7月27日 8:37 mocoさん
2015年7月27日 15:34 プー太郎さん
青百
2015年07月27日 16時46分 ハマユウ日記に拍手有難う。
今年も冬の期間を枯らさないで養生していた甲斐があり、それに応えて花芽を持ちました。
青葉の百姓 2015.7.27追記
------------------------------------------------------

ハマユウの花芽

同上拡大
2日前に撮ったハマユウが更に伸びて来て花芽が開いて来ました。
もう2〜3日経つと綺麗なハマユウが観れると期待している。
青葉の百姓 2015.7.29追記
------------------------------------------------------
ハマユウの花が開花しました。
これから内側にあるはまゆうの花芽が次々と開花します。
楽しみ。

ハマユウの花が開花(2015.7.30撮影)
青葉の百姓 2015.7.30追記
------------------------------------------------------

ハマユウの花が開花(2015.8.2撮影)
青葉の百姓 2015.8.5追記
ネット仲間からのコメントです。
------------------------------------------------------
ネット仲間から拍手をいただきました。
青百
2015年07月27日 16時46分
2015年7月27日 8:19 いすずさん
2015年7月27日 8:37 mocoさん
2015年7月27日 15:34 プー太郎さん
ハマユウ日記に拍手有難う。
今年も冬の期間を枯らさないで養生していた甲斐があり、それに応えて花芽を持ちました。
さぬきふじさん
2015年08月12日 07時13分
ハマユウの芽が出てきますと、お遍路の時も思い出が浮かんでくるようになりますね。
青百
2015年08月12日 07時41分
このハマユウの種を3個戴いたうち、2個の種に芽が出てきて、1個は駄目でした。
その2個のうちの1個に去年に引き続き花が咲きました。
ハマユウは寒さに弱く、冬は霜の降りない処へ養生しないとまた来年は咲きません。
この花が咲くと四国お遍路で立ち寄った土佐の竜串海岸を想い出します。
さぬきふじさん
2015年08月12日 07時19分
種から、こんなに綺麗に咲くまで育てて・・・・・・綺麗な花ですね。
青百
2015年08月12日 07時49分
コメント有難う。
植物は可愛がってやれば必ずかえって来るので嬉しいし遣り甲斐がありますね。
花は外側から次々と咲いてきますよ。
青葉の百姓 2015.8.12追記

6