アカツメクサの生け花
自宅の近くのドラックストアーへ行く途中に
アカツメクサ(赤詰草)が咲いている。
我が家も苗を買い鉢植えにしているが、たくさん咲いているので数本切りとって花瓶に植えました。
4〜8月に咲くマメ科の花で草地や道ばた、川の土手などに生息する多年草です。
トイレの花瓶に挿したが花もちも良いし綺麗です。
http://hyakusho-bbs.bbs.fc2.com/

アカツメクサの生け花
青葉の百姓 2019.7.3記
ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------
ふーこさん
2019年07月03日 11:08
私は今まで、アカツメクサはあまり目にする事はなかったですね。私にとっては珍しい花ですが、どうなんでしょうね〜
青百
2019年07月03日 13:53
ふーこさん、
この花は初夏から夏にかけて野原に咲いている花ですが、赤いアカツメクサと白花のシロツメクサがあります。
珍しい花ではないと思いますが、園芸店で家内が買ってきて鉢植えの混植をしたので歩いていてこの花だと気が付きました。
たんぽぽコーヒーさん
2019年07月03日 11:11
野に咲く花は愛らしくて
トイレに飾るとほっこりしますネ。
いつも青百さんが生けるのですか❔
青百
2019年07月03日 13:57
たんぽぽコーヒーさん、
野に咲く花は生け花にすると意外と映える花もありますよ。
トイレもちょっと花を飾るだけでもホッとします。
いつも私が生けるのではないですが、たまには勝手に挿します。
セレスさん
2019年07月03日 12:27
トイレが明るくなりますね!
青百
2019年07月03日 13:58
セレスさん、そうですね。
トイレに何もないより良いですよ!
ふうちゃんさん
2019年07月03日 16:14
ドクダミをトイレに飾ったという日記がありましたね。
私も真似して飾ってみましたら、珍しく主人が「いいね」と言ってくれました^^
アカツメクサ、隣の空き地に咲いてます。
飾ってみますね♪
青百
2019年07月03日 16:24
ふうちゃんさん、
ドクダミを飾ってご主人様が「いいね」と言ってくれましたか?
良かった! ちょっとしたことですが華やかになります。
アカツメクサは摘み取った時は萎れますが、水の上げが良いのか暫くすると元気になります。
花瓶は曇りガラスの一輪挿しに数本差して飾ると良いかもです♪
青葉の百姓 2019.7.3追記
----------------------------------------
甲斐犬さん
2019年07月03日 20:40
トイレの一輪挿し母もしてましたわ
青百さん
2019年07月04日 05:37
甲斐犬さん、
トイレの花瓶はあまり大きいものでなくて、一輪挿し花瓶に似合う花が良いですね。
マイビオラさん
2019年07月03日 23:48
懐かしいお花そして上手に花瓶に入って
お花を楽しまれるお気持ちが温かいです。
青百
2019年07月04日 05:47
マイビオラさん、お早う! コメントありがとう。
野原に咲いている花でも花瓶にさすとひときわ映える花もありますね。
これから意識して歩こう。
花の時期には庭に咲いている花で食堂、玄関下駄箱上甲板、和室出窓、それにトイレには飾ると華やかになり気分も良いです。
名前:ふぅさん
日付:2019年07月04日(木) 04時35分
アカツメクサノートパソコン生け花の写真有難うございました。
トイレですか!(-_-;)
お花もきれいですが、ピエロの置物にも目を奪われました(*^-^*)
可愛いですね〜
青百
日付:2019年07月04日(木) 08時21分
ピエロの置物は何処で買ったか忘れましたが、これも気に入っている。
又窓台に飾ってある可愛い男女の置物はかなり前に北海道函館のトラピスチヌ修道院 へ行った時にお土産として買って来ました。
脚をかけている一対の置物で可愛いしずっとこのままここに置いています。
青葉の百姓 2019.7.4追記

0