2006/3/31
平成17年度終了 日記
私自身激動の平成17年度が終了。
娘も明日からは「小学生」となる平成18年度。
モヤッとしたことが多かった17年度でした。
なんとか乗り切ったという感じ。
2006年に入ってから良いことが出てきました。
来年度はスッキリ過ごしたいですね。
でも、ムリはしませんよ。
0
娘も明日からは「小学生」となる平成18年度。
モヤッとしたことが多かった17年度でした。
なんとか乗り切ったという感じ。
2006年に入ってから良いことが出てきました。
来年度はスッキリ過ごしたいですね。
でも、ムリはしませんよ。

2006/3/30
子供ってスゴイ 日記
娘(6歳)が自転車の練習をしている。
今日で3日目。
もう乗れるようになった。
子供ってスゴイ。
私は1ヶ月かかった。
まだうまく曲がれないが。
少なくとも横転はしなくなった。
子供ってスゴイ。
0
今日で3日目。
もう乗れるようになった。
子供ってスゴイ。
私は1ヶ月かかった。
まだうまく曲がれないが。
少なくとも横転はしなくなった。
子供ってスゴイ。

2006/3/29
過失認定が無罪? ニュース
割り箸死亡事故で診断した医師の過失が認定されたのに無罪となった。
「正しい処置をしても救命・延命の可能性は低く、過失と死亡の因果関係がないと判断」されたのだ。
この理由は到底納得できるものではない。
幼い子供を持つ親としても、裁判の判例としてもである。
遺族が話した通り、これがまかり通れば、死亡する確率が高い患者はどんな処置をされても仕方がないということになってしまう。
最近の医療事故で病院の医師や看護師に対する信頼感が失墜する中でこれじゃ、子供や自分を安心して医療機関に任せられない。
医師はあたりまえだがプロである。
失敗すれば過失を認めて責任を取るべきである。
被告の医師は判決後、弁護人に「無罪となったのは満足だが、過失が認定された点は残念。」と話したそうだ。
さらに判決で指摘されたカルテの改竄まで否定したという。
お前のミスは認定されたのだ!
なにが「満足」だ!
なにが「残念」だ!
もう医者は信用しない!
裁判官も信用しない!
0
「正しい処置をしても救命・延命の可能性は低く、過失と死亡の因果関係がないと判断」されたのだ。
この理由は到底納得できるものではない。
幼い子供を持つ親としても、裁判の判例としてもである。
遺族が話した通り、これがまかり通れば、死亡する確率が高い患者はどんな処置をされても仕方がないということになってしまう。
最近の医療事故で病院の医師や看護師に対する信頼感が失墜する中でこれじゃ、子供や自分を安心して医療機関に任せられない。
医師はあたりまえだがプロである。
失敗すれば過失を認めて責任を取るべきである。
被告の医師は判決後、弁護人に「無罪となったのは満足だが、過失が認定された点は残念。」と話したそうだ。
さらに判決で指摘されたカルテの改竄まで否定したという。
お前のミスは認定されたのだ!
なにが「満足」だ!
なにが「残念」だ!
もう医者は信用しない!
裁判官も信用しない!

2006/3/28
しだれ桜 日記
近所の神社に見事なしだれ桜がある。
毎年見るのを楽しみにしている。
去年は時機を逸して半分散った状態でした。
そのせいか去年はシンドイ1年でした。
肉体的にも精神的にも。
今年は逃してなるものかと本日、見に行きました。
満開のしだれ桜は見事の一言でした。
写真を撮っている人々も大勢いました。
今年はなんだかよい年になりそうです。
ちなみに桜はまだ五分咲きでした。
0
毎年見るのを楽しみにしている。
去年は時機を逸して半分散った状態でした。
そのせいか去年はシンドイ1年でした。
肉体的にも精神的にも。
今年は逃してなるものかと本日、見に行きました。
満開のしだれ桜は見事の一言でした。
写真を撮っている人々も大勢いました。
今年はなんだかよい年になりそうです。
ちなみに桜はまだ五分咲きでした。


2006/3/27
携帯替えました 日記
先日、携帯を替えました。
なぜかずーっとTU−KAを使ってたんです。
この度、auにめでたく変更しました。
新機種はワンセグが見られるW41Hです。
アナログチューナーものとは雲泥の差。
結構、快適に動いててちっちゃな感動を味わっています。
なぜ73ヶ月ものあいだTU−KAを使っていたのか。
今となっては謎です。
確か懸賞で機体が当たったんじゃなかったかな〜。
別になんでもよかったんでしょうね、当時は。
0
なぜかずーっとTU−KAを使ってたんです。
この度、auにめでたく変更しました。
新機種はワンセグが見られるW41Hです。
アナログチューナーものとは雲泥の差。
結構、快適に動いててちっちゃな感動を味わっています。
なぜ73ヶ月ものあいだTU−KAを使っていたのか。
今となっては謎です。
確か懸賞で機体が当たったんじゃなかったかな〜。
別になんでもよかったんでしょうね、当時は。

2006/3/26
なぜかうまくいく 日記
ここんところ事態がいい方にイレギュラーする。
先日のイチローユニフォームもそうだ。
フラッと立ち寄ったパン屋で大好きはパンがあったり。
(行った時間は通常は残っていない時間)
他の目的で行った電器屋さんでほしかった高額パソコンソフトが半額以下で手に入ったり。
こういう時こそ気持ちを引き締めないと。
サイフの紐も引き締めないと。
幸運が逃げていきそうな気がして・・・。
0
先日のイチローユニフォームもそうだ。
フラッと立ち寄ったパン屋で大好きはパンがあったり。
(行った時間は通常は残っていない時間)
他の目的で行った電器屋さんでほしかった高額パソコンソフトが半額以下で手に入ったり。
こういう時こそ気持ちを引き締めないと。
サイフの紐も引き締めないと。
幸運が逃げていきそうな気がして・・・。

2006/3/25
朝の風景 日記
朝、ゴミを捨てに行った時のこと。
道に落ちたゴミを拾う、あるコンビニの店員さんがいる。
毎朝、店舗周辺(と言っても徒歩5分以上)を掃除している。
一種の広告活動なのだろうか。
それとも奉仕活動なのだろうか。
いずれにせよ、気持ちのいいものである。
他のコンビニでは「店に無関係のゴミを捨てるな」という看板を立てている。
店に無関係のゴミを拾うコンビニもあれば捨てるなというコンビニもある。
「ごくろうさま」と声をかけたくなった。
0
道に落ちたゴミを拾う、あるコンビニの店員さんがいる。
毎朝、店舗周辺(と言っても徒歩5分以上)を掃除している。
一種の広告活動なのだろうか。
それとも奉仕活動なのだろうか。
いずれにせよ、気持ちのいいものである。
他のコンビニでは「店に無関係のゴミを捨てるな」という看板を立てている。
店に無関係のゴミを拾うコンビニもあれば捨てるなというコンビニもある。
「ごくろうさま」と声をかけたくなった。

2006/3/24
やったーっ! 日記
やったーっ!
王JAPAN
ユニフォーム
ゲットーッ!
売り切れ状態のWBCユニフォーム(ホーム用・レプリカ)をカミさんがゲット。
しかも
イチロー!
優勝決定後に購入できて超ラッキーでした。
近所の運動具店にもたまには行ってみるモンです。
ちなみに松坂・イチローの本物ユニもあったようですが、
カミさんが感動の御会計をしている間に売りきれたそうです。
0
王JAPAN
ユニフォーム
ゲットーッ!
売り切れ状態のWBCユニフォーム(ホーム用・レプリカ)をカミさんがゲット。
しかも
イチロー!
優勝決定後に購入できて超ラッキーでした。
近所の運動具店にもたまには行ってみるモンです。
ちなみに松坂・イチローの本物ユニもあったようですが、
カミさんが感動の御会計をしている間に売りきれたそうです。

2006/3/23
韓国再戦要求 ニュース
WBCで6勝1敗の好成績ながら準決勝敗退した韓国が10月に再戦要求。
ふ〜。あいかわらず自分らの都合しか考えん国だな。
「日本は自尊心を傷つけられているから断らないだろう。」
笑わせるな。それは「あなた達の感覚」であって日本人のものではない。
準決勝に勝ったのは日本。負けたのが韓国。
それまで2回勝ったって何の意味もないトーナメントなのだ。
6勝1敗が5勝3敗より下なのが気に入らない?
もし逆の立場だったらチーム・ジャパンは潔く負けを認めただろう。
その上で日本選手達の健闘をたたえ、韓国を祝福しただろうね。
日本の後塵を拝したのが気に入らない?
だったら日本に3回連続で勝てるチームを作ったら?
肝心要のゲームに負けたんだよ、韓国は。
勝負事は勝たなければならない試合に勝てるかどうかで決まるのだよ。
そこには歴然とした差があったと認めるべきだ。
それは、モチベーションの違いでしょう。
準決勝の相手がアメリカであってもメキシコであっても韓国であっても、日本選手の集中力はなんら変わらない。
日本を意識しすぎなんじゃないの?
結局、こんな無茶な要求をする方もする方だし、報道する方もする方だ。
「誇り高き民族」が自らを貶めるようなことはおやめなさい。
0
ふ〜。あいかわらず自分らの都合しか考えん国だな。
「日本は自尊心を傷つけられているから断らないだろう。」
笑わせるな。それは「あなた達の感覚」であって日本人のものではない。
準決勝に勝ったのは日本。負けたのが韓国。
それまで2回勝ったって何の意味もないトーナメントなのだ。
6勝1敗が5勝3敗より下なのが気に入らない?
もし逆の立場だったらチーム・ジャパンは潔く負けを認めただろう。
その上で日本選手達の健闘をたたえ、韓国を祝福しただろうね。
日本の後塵を拝したのが気に入らない?
だったら日本に3回連続で勝てるチームを作ったら?
肝心要のゲームに負けたんだよ、韓国は。
勝負事は勝たなければならない試合に勝てるかどうかで決まるのだよ。
そこには歴然とした差があったと認めるべきだ。
それは、モチベーションの違いでしょう。
準決勝の相手がアメリカであってもメキシコであっても韓国であっても、日本選手の集中力はなんら変わらない。
日本を意識しすぎなんじゃないの?
結局、こんな無茶な要求をする方もする方だし、報道する方もする方だ。
「誇り高き民族」が自らを貶めるようなことはおやめなさい。

2006/3/22
席替え 日記
職場で席替えがあった。
来年度の仕事分担も決まったし、またやらにゃ。
気分一新して来年度ってわけだ。
体をこわさない程度にぼちぼちやるか。
0
来年度の仕事分担も決まったし、またやらにゃ。
気分一新して来年度ってわけだ。
体をこわさない程度にぼちぼちやるか。
