2012/2/29
新外国人選手いろいろ 日記
今日でホークス(A組)はキャンプ打ち上げ。
昨日は斗山ベアーズとA組が対戦。
先発はペニー。2安打と失策で2失点。
「マウンドは気温も低かったし、
確認したいポイントがあったからね。」
まあ、本人がそう言うんならいいか。
打つ方は格下のベアーズ相手に繋がる。
ペーニャも積極走塁。
「僕は体が大きいから走れないなんて
思われてるのかな?
パワフルな打撃と積極的な走塁が
僕のポリシーなんだよ!」
まあ、本人がそう言うんならそうなんでしょう。
試合は5回で降雨終了でした。
0
昨日は斗山ベアーズとA組が対戦。
先発はペニー。2安打と失策で2失点。
「マウンドは気温も低かったし、
確認したいポイントがあったからね。」
まあ、本人がそう言うんならいいか。
打つ方は格下のベアーズ相手に繋がる。
ペーニャも積極走塁。
「僕は体が大きいから走れないなんて
思われてるのかな?
パワフルな打撃と積極的な走塁が
僕のポリシーなんだよ!」
まあ、本人がそう言うんならそうなんでしょう。
試合は5回で降雨終了でした。

2012/2/28
馬原離脱、岡島獲得へ 日記
ホークスの守護神・ま〜くんが手術。
右肩の腱板と関節唇のクリーニング手術で術後一週間入院。
その後は西戸崎でリハビリをする予定。
復帰時期は明言されていない。
そのためか、発表はまだだが元レッドソックス・岡島を獲得するらしい。
ファルケンボーグ、森福だけだと救援陣に負担がかかる。
押さえではなく、セットアッパーとして補強でしょう。
メジャー5年通算17勝・85ホールド。
フィジカルチェックで契約を解除されたのは気になるが。
巨人時代に東京ドームで先発した試合を見たのが最後。
メジャーでよく活躍したなあという印象です。
ただ、肩の具合があるので酷使はできないかな。
36歳という年令のこともある。
若い連中はチャンスもらってるんやけシャンとせんか!
0
右肩の腱板と関節唇のクリーニング手術で術後一週間入院。
その後は西戸崎でリハビリをする予定。
復帰時期は明言されていない。
「もう一度、思い切り腕を振りたいという思いが強く、
決断した。重いものではないので、
しっかり治療したい。」
そのためか、発表はまだだが元レッドソックス・岡島を獲得するらしい。
ファルケンボーグ、森福だけだと救援陣に負担がかかる。
押さえではなく、セットアッパーとして補強でしょう。
メジャー5年通算17勝・85ホールド。
フィジカルチェックで契約を解除されたのは気になるが。
「考えた結果、日本に帰ることにしました。
残り短い野球人生、
悔いの残らないようにはじけたいです。」
巨人時代に東京ドームで先発した試合を見たのが最後。
メジャーでよく活躍したなあという印象です。
ただ、肩の具合があるので酷使はできないかな。
36歳という年令のこともある。
若い連中はチャンスもらってるんやけシャンとせんか!

2012/2/27
オープン戦1勝1敗 日記
【2/25の結果】
広 島 ●1−3○ ソフトバンク
いよいよ始まりましたオープン戦。
「開幕」投手は155キロ左腕・川原。広島は篠田。
初回、ペーニャのタイムリーで1点先制したホークス。
その裏、先頭の東出に3−0から頭部に死球。
川原危険球一発退場・・・orz
緊急登板の嘉弥真はブルペン2球でマウンドへ。
なんとか2イニングを無失点で切り抜けました。
4回には明石のタイムリーで1点。
9回には今宮のタイムリーで3−0。
大隣関→カストロ→金と無失点リレー。
9回に吉川が一発を浴びるも3−1で試合終了。
打つ方はキッド以外の先発8人がヒットを放ち10安打。
ちょっと3点では物足りなかったが、まずは順調かな。
川原は東出選手にちゃんと謝るように!
それが終わったらもう気にすんな。引きずってもいいことはないぞ。
【2/26の結果】
ソフトバンク ●2−3○ 広 島
オープン戦第2戦。先発は山田っくま。広島は福井。
4回まで毎回長打のホークス。無死2塁も2度。
しかし、ホームが遠く得点できない。
山田っくまは3イニングを1安打無失点。
ファルケンボーグが4回を三者凡退。順調、順調。
0−0で迎えた5回、千賀が4安打を浴びて3失点。
う〜ん、昨日の川原といい・・・シャンとせいっ!
6回柳川、7回神内、8回たごっちが無失点で試合は終盤。
8回、3塁打の柳田のあとマッチのタイムリーで1−3。
9回もたごっちが無失点で最終回。
明石のヒット・盗塁冒頭で無死3塁。今宮三振で1死3塁。
高谷の内野安打で1死1・3塁。
ポンのゲッツー崩れで1点を返し2−3。
しかし、福田がショートゴロで試合終了。
今日も10安打を放ちながらわずか2点。
4度あったノーアウトのランナーで得点は1度だけ。
繋がりを欠いた2010年打線のようだ。
まあ、まだいいか。
0
広 島 ●1−3○ ソフトバンク
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | |
広 島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
いよいよ始まりましたオープン戦。
「開幕」投手は155キロ左腕・川原。広島は篠田。
初回、ペーニャのタイムリーで1点先制したホークス。
その裏、先頭の東出に3−0から頭部に死球。
川原危険球一発退場・・・orz
緊急登板の嘉弥真はブルペン2球でマウンドへ。
なんとか2イニングを無失点で切り抜けました。
「ブルペンで立ち投げ2球でいきました。
社会人でも、こういうのはありました。
良くも悪くもなかったけど抑えられてよかった。」
4回には明石のタイムリーで1点。
9回には今宮のタイムリーで3−0。
大隣関→カストロ→金と無失点リレー。
9回に吉川が一発を浴びるも3−1で試合終了。
打つ方はキッド以外の先発8人がヒットを放ち10安打。
ちょっと3点では物足りなかったが、まずは順調かな。
川原は東出選手にちゃんと謝るように!
それが終わったらもう気にすんな。引きずってもいいことはないぞ。
【2/26の結果】
ソフトバンク ●2−3○ 広 島
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広 島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
ソフトバンク | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
オープン戦第2戦。先発は山田っくま。広島は福井。
4回まで毎回長打のホークス。無死2塁も2度。
しかし、ホームが遠く得点できない。
山田っくまは3イニングを1安打無失点。
ファルケンボーグが4回を三者凡退。順調、順調。
0−0で迎えた5回、千賀が4安打を浴びて3失点。
う〜ん、昨日の川原といい・・・シャンとせいっ!
6回柳川、7回神内、8回たごっちが無失点で試合は終盤。
8回、3塁打の柳田のあとマッチのタイムリーで1−3。
9回もたごっちが無失点で最終回。
明石のヒット・盗塁冒頭で無死3塁。今宮三振で1死3塁。
高谷の内野安打で1死1・3塁。
ポンのゲッツー崩れで1点を返し2−3。
しかし、福田がショートゴロで試合終了。
今日も10安打を放ちながらわずか2点。
4度あったノーアウトのランナーで得点は1度だけ。
繋がりを欠いた2010年打線のようだ。
まあ、まだいいか。

2012/2/26
あれから13年 日記
毎年同じことを思う。
とか言いながら去年は記事にしてなかった。
娘の存在が明らかになった日。
小さな小さな命の誕生。
あれから13年。
あの日の感動は未だに鮮明である。
すでに164pになった娘は4月から中学生。
でもその寝顔は「赤ちゃんのまま」である。
0
とか言いながら去年は記事にしてなかった。
娘の存在が明らかになった日。
小さな小さな命の誕生。
あれから13年。
あの日の感動は未だに鮮明である。
すでに164pになった娘は4月から中学生。
でもその寝顔は「赤ちゃんのまま」である。

2012/2/25
今日からオープン戦 日記
ソフトバンク(B組) ○10−4● 斗山ベアーズ
※練習試合のため9回裏もありました
今日から主力はオープン戦開始。広島戦です。
昨日はB組が斗山ベアーズと練習試合。
一発攻勢で大勝しました。
中村の先制3ラン。仲澤と江川のソロと3発。
投げてはパニアグア、メサ、三浦、二保、清水のリレー。
特に育成枠テストのパニアグアは3回、メサは2回を無失点。
共に150キロ超の速球でアピールしました。
3番手の三浦翔太も1回を三者凡退で無失点。
ここまではいい感じなんじゃない?
今日からのオープン戦でキャンプも打ち上げ。
いよいよ始まるなあって感じです。
0
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
斗山ベアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | |
ソフトバンク | 3 | 3 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
※練習試合のため9回裏もありました
今日から主力はオープン戦開始。広島戦です。
昨日はB組が斗山ベアーズと練習試合。
一発攻勢で大勝しました。
中村の先制3ラン。仲澤と江川のソロと3発。
中村のコメント
「ちょっと詰まったけど、その分切れなかった。
オープン戦でも与えられたチャンスの中で
しっかり頑張ります。」
江川のコメント
「だいぶいい感じだと思います。
継続してやっていきたい。」
投げてはパニアグア、メサ、三浦、二保、清水のリレー。
特に育成枠テストのパニアグアは3回、メサは2回を無失点。
共に150キロ超の速球でアピールしました。
3番手の三浦翔太も1回を三者凡退で無失点。
ここまではいい感じなんじゃない?
今日からのオープン戦でキャンプも打ち上げ。
いよいよ始まるなあって感じです。

2012/2/24
紅白戦(2/23) 日記
白 組 ○3−2● 紅 組
※紅白戦ルールのため7回で終了
(紅組)帆足、新垣、ピント、藤岡、柳川
(白組)攝津、森福、巽、神内、嘉弥真
紅組先発は帆足。2回3安打4四死球2失点のひどい内容。
反省しきりでした。
白組先発は攝津ん。こちらも2回2失点。
打つ方では明石が3の3と大当たり。
いよいよ最終クール。週末からはオープン戦です。
0
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紅 組 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||
白 組 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
※紅白戦ルールのため7回で終了
(紅組)帆足、新垣、ピント、藤岡、柳川
(白組)攝津、森福、巽、神内、嘉弥真
紅組先発は帆足。2回3安打4四死球2失点のひどい内容。
「今日はボールが多かった。
もう少しストレートのキレを出していきたい。
そうすれば変化球もキレてくる。
次回は同じことを繰り返さないように、
体の軸をしっかり使ってやっていきたい。」
反省しきりでした。
白組先発は攝津ん。こちらも2回2失点。
「真っ直ぐの球自体は悪くない。
カーブの精度を上げたいですね。」
打つ方では明石が3の3と大当たり。
「打撃練習ではキレの良いスイングを
するように心がけています。
僕は結果を出さなきゃいけない立場。
打たないよりは打った方がいいですからね。
自分がやるべきことをやって、
結果を残していきたい。」
いよいよ最終クール。週末からはオープン戦です。

2012/2/23
ルーフオープンデー 日記
4年ぶりに公式戦でヤフードームの屋根を開放
4月26日(木)埼玉西武戦は「ルーフオープンデー」!
ヤフードームのルーフオープンは勝利のときのみ。
「ルーフオープンデー」は2008年9月10日以来。
このときは楽天を相手に2−1で勝利している。
ヤフードームの空は「勝利の証」「勝利の空」。
連続日本一を目指して戦うホークスを応援せねば。
※雨天の場合は閉まってます。
2008年、私は体を壊して2週間入院したんです。
9月10日は私が退院した日なんですよ、実は。
もう4年になるのかあ。
0
4月26日(木)埼玉西武戦は「ルーフオープンデー」!
ヤフードームのルーフオープンは勝利のときのみ。
「ルーフオープンデー」は2008年9月10日以来。
このときは楽天を相手に2−1で勝利している。
ヤフードームの空は「勝利の証」「勝利の空」。
連続日本一を目指して戦うホークスを応援せねば。
※雨天の場合は閉まってます。
2008年、私は体を壊して2週間入院したんです。
9月10日は私が退院した日なんですよ、実は。
もう4年になるのかあ。

2012/2/22
紅白戦(2/21) 日記
白 組 △0−0△ 紅 組
※紅白戦ルールのため7回で終了
(紅組)岩嵜、千賀、吉川
(白組)カストロ、大隣、バリオス、陽
とりあえず両チームとも無失点リレー。
内容は順調な者あり、もうひとつの者あり。
結果、無失点なのはいいことです。
これからは内容も問われてくるのでガンバレよ、千賀クン。
打つ方は昨日から長谷川・明石がA組に合流。
ともに3打数2安打とさすがの実力を見せた。
一方、寝坊で遅刻の山下はB組降格・・・orz
若いうちは失敗もあるが、これはいただけない。
反省するように。
前日のブルペンでは帆足が100球超の投げ込み。
すっかりホークスの一員になりましたなあ。
0
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紅 組 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
白 組 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※紅白戦ルールのため7回で終了
(紅組)岩嵜、千賀、吉川
(白組)カストロ、大隣、バリオス、陽
とりあえず両チームとも無失点リレー。
内容は順調な者あり、もうひとつの者あり。
結果、無失点なのはいいことです。
これからは内容も問われてくるのでガンバレよ、千賀クン。
打つ方は昨日から長谷川・明石がA組に合流。
ともに3打数2安打とさすがの実力を見せた。
一方、寝坊で遅刻の山下はB組降格・・・orz
若いうちは失敗もあるが、これはいただけない。
反省するように。
前日のブルペンでは帆足が100球超の投げ込み。
すっかりホークスの一員になりましたなあ。

2012/2/21
誕生日です 日記
本日、2月21日をもちまして・・・。
歳が1つ増えました
というわけで今日は、私の誕生日です。
おめでとう私!
今年も生きてるなあ、と実感する日。
今年も生かされてるなあ、と感謝する日。
私を支えてくれる家族やみんなにありがとう。
0
歳が1つ増えました
というわけで今日は、私の誕生日です。
おめでとう私!
今年も生きてるなあ、と実感する日。
今年も生かされてるなあ、と感謝する日。
私を支えてくれる家族やみんなにありがとう。

2012/2/20
宗キャンプイン 日記
マリナーズ野手組のキャンプがスタート。
イチローと一緒にキャンプインした宗。
ムードメーカーとしてチームでの存在感を増している。
今の必殺技は「イチロー」を想定した連係プレイ。
たったひとりの居残り練習でした。
「Ichi’Get out!My way!」
「Ichi’I got it!」
これにはウェッジ監督も笑顔。
また日本語の「ハイ!」を浸透させようと積極アピール。
トンプソンコーチにも好印象。
宗自身も元気一杯。
0
イチローと一緒にキャンプインした宗。
ムードメーカーとしてチームでの存在感を増している。
今の必殺技は「イチロー」を想定した連係プレイ。
たったひとりの居残り練習でした。
「Ichi’Get out!My way!」
「Ichi’I got it!」
これにはウェッジ監督も笑顔。
「一緒にいて楽しくなる選手だ。
ユーティリティープレーヤーは、フィールド上に
エネルギーを運んでくれることが大事。
ああやって、野球への愛を表に出してくれるのは
いいことだ。」
また日本語の「ハイ!」を浸透させようと積極アピール。
トンプソンコーチにも好印象。
「みんなに溶け込もうと積極的で、どんどん来る。
ああいうキャラクターが、うちには必要。」
宗自身も元気一杯。
「自然体でできている。無理する時もあるだろうが、
楽しく自分らしくやっていくだけ。」
