明日は小テストだけど勉強だるいので消去法で更新。
まぁどっちにしろ勉強道具忘れたんだけどね!やる事無くて暇なだけ!
ホントに受験生かよオレ。
上のは絵チャで描いた穣子。
どーでもいいんですが、穣子の描きすぎでファイル名に困ってます。
ざっと見ただけでも「み」「みの」「みのり」「みのりこ」「穣子」「minoriko」とまぁ、6つのファイルを発見しました。ついでにコレは「みのり」ですね。
そのうち「みのみの」とか「みのりん」とか増えるんですかね。なんか気持ち悪いですね。居もしない彼女のあだ名を延々と考えてるみたいな。
・ゲームの話
PCを手に入れてからというもの、ビデオゲーム系列を全然やってなかったので、最近は色んなゲームに手を出してます。殆ど格闘ゲームなんですが。
:サムライスピリッツ天下統一剣客伝
登場キャラが総勢40人を超える、サムライスピリッツの総集編みたいな今作。
元々サムスピはかなり自分好みの格闘ゲームだったので期待してたのですが、真っ先にパッケージに見えるのは、かの有名な、
時代設定完全無視エロメイドとして当時の格ゲー界に旋風をもたらしたいろはさん。
なんだか波乱の予感ですが、まぁ大体は当たってました。
まず最強キャラが
弓使い。「サムライ」スピリッツなのに。
こーいう遠距離戦主体のキャラって、大抵は近づかれたらキツいものなのですが、そもそも近づけません。
剣サム特有の火力の低さにも助けられ、何をどうやっても体力勝ちされるという。
その後に続くのは、魔力、忍者、傘使い、
先述のエロメイド。サムライスピリッツ(笑)
いやまぁ、楽しいんですけどね。楽しいんだけど何故だろう。釈然としないのは。
:ドラッグオンドラグーン
スクエニが最もキマっていたときに作られた鬱ゲーと名高い今作。1200円くらいで売ってたので買ってみました。
プレイした感想は、まぁ一言で言うと
劣化版無双(空中戦あり)って感じですかね。
操作性がイマイチ、カメラが動かしにくい、各動作がもっさりしてる、などなど。
んでもって登場キャラクターは見事に
ダメ人間の巣窟。
一人は「殺人大好き(無自覚)の
主人公」
一人は「お兄ちゃん大好き(マジな意味で)の悲劇のお姫様気取り腹黒ヒロイン」
一人は「主人公への劣等感からトチ狂って、婚約者(主人公の妹)の名前を連呼しながら襲い掛かってくるライバル兼親友」
一人は「
ショタコンでドM」
どーですかこのダメっぷりは。
ストーリーも輪をかけてエグく、5つあるエンディングの
全てがバッドエンディングというマルチバッドエンディング形式。
物語を進め、新しいエンディングを見るたびに
どんどん鬱になっていく鬼畜ストーリー。
中でも5つ目の通称「新宿エンド」はあまりの電波的かつ救われない最後から、「意味分からねーよ」と憤慨する者、「え?え?」と混乱する者、「結局大団円は無いのかよ…」と肩を落とす者、
何故か「感動した」と泣く者と様々な反応があったとか(Wikiより一部転載)
いやーはっはっは。
進めていくうちに僕が壊れそうになってたら助けてくださいね、いやマジで。
・親父の話
父は、僕が物心ついたときからずっと単身赴任で外国に行っております。
今となっては「四角い顔に四角いメガネの頼りねぇおっさんだった」くらいしか記憶に残ってないのですが、あっちはあっちで自分のことを気にかけてくれるらしく、仕送りに混ぜて色んなものを送ってきてくれます。
そんな親父から先日贈り物が、何かと思って開けてみれば中身は
電動髭剃り機。
・・・いや、要らないわけじゃないんだけどさ、なんだろうこの微妙さ。
息子へのプレゼントにこんなリアリティ溢れるもの送ってこなくても・・・
ついでに前回は「ショッキングピンク+なんかよく分からん文字が描かれたTシャツ」でした。親父はとりあえず外国でセンスを磨いてくるべき。
今回はここまで。
続きはいつも通り。うーん、放置しただけあって溜まってます。
>あんこちゃん
>ずいじほうこくするなら
>こうしんそくどが
>あがるん
>です
>ね
>。
このザマですが何か。
>そばさん
>バトンありがとうございます!
>答えさせていただきました!
>左の握力が俺と同じっ・・・(゜Д゜)
おー、バトンありがとうございまっす。
オレの握力ほんと低いなぁ・・・
>ぬび
>
>反復横跳び・・・46回
>長座体前屈・・・53cm
>50メートル走・・・8秒28
>立ち幅跳び・・・2m11cm
>ハンドボール投げ・・・22m
>上体起こし・・・30回
>握力・・・右35 左36
>やべぇ、基本的にボロ負けではないか
しかし力は基本的に勝てません。
>せふぃる君
>随時報告2週間経過ワロル
危うく1ヶ月の壁を突破するところでしたが。
どーでもいいけどそっちのアレは更新って言えるんですかね(

0