噺家「三遊亭歌る多」のホームページです
コメントは左下「メッセージBOX」からお願いします
記事の無断使用はお断りします
2020/10/31
はい!
今夜はブルームーンが観られるそうな
満月は23時50分頃だそうです
本日の晩ご飯
てぃ〜びぃ〜しょうの受け売り二品
青柳と若布のぬた
キャベツの糠漬け
大根の味噌汁
そして受け売りは
キノコと秋鮭の炊き込みご飯
鮟肝と奈良漬けの和え物
こっこれ!鮟肝と奈良漬けの和え物!
観たのはこれに鯛の刺身も和えてましたよ
ググったら四谷のお寿司屋さんで
鯛無しを出してちょっと評判になったとか
宅の冷蔵庫に守口漬けが有るのどす
頂き物で守口漬けは奈良漬けの一種
立ち寄ったスーパーで鮟肝166円!
拵えるっしょ!食いしん坊としては
本当は鮟肝は蒸して裏ごし
奈良漬けは西瓜の奈良漬けらしいけど
歌る多は鮟肝はレンチン奈良漬けは守口漬け
ダメ元で守口漬けスライスして鮟肝と和えて
食したら・・・ああた!奥さん!
お寿司屋さんのおつまみは侮れないのどす
おったまげの旨さどしたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ちゃんと拵えたらもっと美味しいのでせうね

2020/10/30
はい!
10日ほど前にお世話になっている先輩から
座布団カバー縫ってくれと依頼
会が終わったら縫いますと
会終わったし書類出したし
書類差し戻しの前に対応せねばと
連絡したら色の希望と寸法は口頭伝達
大丈夫かなぁと思いつつ先方が良いならばと
布買い出し→裁断縫製→余り布でマスク
縫うのはまっつぐだからね(´▽`)ノ
布やさんのそばにお気に入りのくるくる寿司
持ち帰りで今夜も白身三昧
餃子は餡不足で野菜増量
もやしと青ネギの白湯スープ
大根糠漬けとガリ

2020/10/29
(一社)落語協会所属橘家圓平師匠
(たちばなやえんぺい、本名・阿部雄厚)が
28日午前8時40分急性腎不全のため
お亡くなりになりました
89歳でした
葬儀・告別式は遺族の意向により
行われないそうです
「1931年4月7日東京・大田区生まれ
53年橘家圓蔵に入門73年に真打に昇進し
圓平に改名」
住吉躍りでご一緒させて頂きました
「ずぼら・どもまた」等コミカルな踊りは
誰も敵いませんでした 素晴らしい味の躍り
歌る多が真打になった時頂戴した柘植の簪
「可愛がってやっとくれよ!」
年月とともに柘植の品は味が出てきます
少しずついい色になって参りました
師匠お疲れさまでした・・・合掌

1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》