はい!
大家さんからLINEが来ました
暮れの12月25日東西女流華乃競艶会で
頂戴した『薔薇の花束』あまりにも見事で
大家さんにお願いして懇意の頭宅に(´▽`)ノ
1か月近く経っても未だ成長中ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
沢山の皆さまに愛されているとの事
お願いして良かった\(^o^)/ 嬉ぴ(^-^)
日だまりの中松づくしお道具のメンテナンス
このお道具はかれこれ32年程使っています
お扇子も端に切り込み入れられたり組まれたり
こんな使われ方想像もしてなかったでしょう
骨と紙が離れたので接着 止めて乾燥中
1000回以上踊っています よく耐えてます
歌るばぁよりお道具が先に悲鳴上げるかも
浅草のお扇子屋さん三軒の内二軒廃業しました
垂れ幕はSHARPさんのワープロで作成
宅のワープロは未だ現役です
いささか怪しい音は発しますが・・・
升のお話は明日に
言葉は難しいですからねぇ 今朝歌るばぁ
偉いさんにメール送るのに30分かけて添削
あ〜でもないこぉ〜でもないと手直し
言葉の本職でない方 特に学者先生は
発する言葉を選ばないと・・・ねっ!
晩ご飯は・・・
鉄板焼
(牡蛎・鶏ハツ・モヤシ・黄パプリカ・長葱)
冷蔵庫・冷凍庫 宅の在庫を有り難くm(__)m


