美しい秋田杉・・・竪羽目で住宅の木板外壁を造りました。
ところが、近所の猫の爪とぎに最適だったようで、猫が寄ってきて杉板を引っ掻いているらしいのです。
人も好むが、猫も好む外壁だったようです。
当初は、一定の場所数箇所と同じ高さに何故傷があるのか、わからなかったのです。
よくよく観察して推理してみると・・・傷跡の高さが一律で爪跡も同じ=これは猫の仕業だと断定しました。しかも8箇所ありますから、複数の猫の仕業に違いありません。
そこで対処防御方法を考えました。
野良猫か飼い猫かも不明でしたから、きつい猫対策をするわけにもいきません。
そうすると、爪とぎをしたくないように仕向けることは何か?と考えました。
強烈な塗料を塗る・・・これは人にも刺激臭がきついし、化学薬品関係の環境問題もあります。
硬い材料を該当箇所・高さに貼って防御する・・・杉外壁にマッチする適した材料に良いモノが無く、付け足したようでみっともないし、格好悪いです。
そこで、木酢のことを思い出しました。
私のダイコン畑の虫除けに使っていたものでした。
調べてみると・・・犬猫除けにもなるとのこと。
●木酢液:木材を炭化する時(炭作り)に出る煙を冷却して得られる天然素材。
そのスッパイ燻製的な香りから、薄める濃度によって虫とかモグラ、猫、犬が近寄らなくなる。
100〜400倍色々ランクの薄め方で植物も元気になる自然系天然環境素材。
これはいいです。薄めないで原液のまま軽く霧吹きで吹き付けるだけ。
一週間に一度でよいとのこと。
この燻製酢の臭いが動物は苦手のようで近寄らなくなる・・・動物を傷つけないで済むし、人間にはほとんど匂わない。
人・動物共、健康にも害はなく、虫も寄らず環境にも良い。
犬猫専用のパッケージモノも売っていましたが、これは高かったです。
ですから、農業用の廉価品を購入して対処しました。
・・・猫は寄ってきていないようです。
0
ところが、近所の猫の爪とぎに最適だったようで、猫が寄ってきて杉板を引っ掻いているらしいのです。
人も好むが、猫も好む外壁だったようです。
当初は、一定の場所数箇所と同じ高さに何故傷があるのか、わからなかったのです。
よくよく観察して推理してみると・・・傷跡の高さが一律で爪跡も同じ=これは猫の仕業だと断定しました。しかも8箇所ありますから、複数の猫の仕業に違いありません。
そこで対処防御方法を考えました。
野良猫か飼い猫かも不明でしたから、きつい猫対策をするわけにもいきません。
そうすると、爪とぎをしたくないように仕向けることは何か?と考えました。
強烈な塗料を塗る・・・これは人にも刺激臭がきついし、化学薬品関係の環境問題もあります。
硬い材料を該当箇所・高さに貼って防御する・・・杉外壁にマッチする適した材料に良いモノが無く、付け足したようでみっともないし、格好悪いです。
そこで、木酢のことを思い出しました。
私のダイコン畑の虫除けに使っていたものでした。
調べてみると・・・犬猫除けにもなるとのこと。
●木酢液:木材を炭化する時(炭作り)に出る煙を冷却して得られる天然素材。
そのスッパイ燻製的な香りから、薄める濃度によって虫とかモグラ、猫、犬が近寄らなくなる。
100〜400倍色々ランクの薄め方で植物も元気になる自然系天然環境素材。
これはいいです。薄めないで原液のまま軽く霧吹きで吹き付けるだけ。
一週間に一度でよいとのこと。
この燻製酢の臭いが動物は苦手のようで近寄らなくなる・・・動物を傷つけないで済むし、人間にはほとんど匂わない。
人・動物共、健康にも害はなく、虫も寄らず環境にも良い。
犬猫専用のパッケージモノも売っていましたが、これは高かったです。
ですから、農業用の廉価品を購入して対処しました。
・・・猫は寄ってきていないようです。


投稿者:imorimasuda
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)