伊森増田アーキテクツ
海の傍の湘南アトリエ 住宅設計・環境計画・建築設計・デザイン・工事監理 どんなことでも、お気軽に、ご相談はいつでもどうぞ。
作品集等
●都 街HOUSE
●都 街HOUSEシリーズ1,2
●yokohama isogo house1
●yokohama isogo house2
●辻堂 羽HOUSE1
●辻堂 羽HOUSE2
●茅ヶ崎 私HOUSE
●テレビ朝日本社ビル:槇総合計画事務所での担当作品
●幕張メッセ:槇総合計画事務所での担当作品
●建築作品実績
リンク集ページ
作品ダイジェスト写真
最近のコメント
最近の記事
冬
建築看板設置 ハンマー
木構造デザインを考える
春の恵み
久しぶりのSFC
記事カテゴリ
ノンジャンル (47)
住宅 (2)
本格的な茶室 (1)
民家の思い出 (2)
検索
このブログを検索
メッセージBOX
趣味・活動
●海・山・川等なんでもコイ。アウトドア歴:小学生〜39年:野営・雪中野営・野宿・登山トレッキング・カヌー・イカダ・ヨット・ゲレンデスキー・山スキー・釣り・自然薯&筍堀り・山菜野草採取栽培等 ●釣歴:小学生〜39年:前打・ウキ・投げ・餌・ルワー・船陸・投網・ワナ等何でもコイ! ●DIY趣味の大工仕事歴:中学生〜37年:親爺が大工の棟梁(家業)だったので仕込まれた。でも私は職人ではなく設計の道に進んだ。しかし、職人の血が騒ぎ自ら作る。 ●ボーイスカウト歴:小学生〜39年:湘南地区藤沢エリアに関係している。叔父がリーダーだったので子供の頃入団。各種インストラクターとしてスカウト活動支援指導。鵠沼野営場管理担当幹事もやっています。
最近の投稿画像
冬
建築看板設置 ハン…
木構造デザインを考…
春の恵み
久しぶりのSFC
カレンダー
2022
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
« 春の恵み
|
Main
|
大雪が降った夜 »
久しぶりのSFC
久しぶりに、自宅近くにある慶応大学湘南藤沢キャンパス:SFCに行ってきました。
以前勤務していた伎総合計画事務所(建築家槇文彦先生)の作品です。
私も、慶応大学湘南藤沢キャンパスの設計と工事監理を担当していました。
中でも、この写真のゲストハウスの佇まいが、私は大好きなのです。
1
投稿者:imorimasuda
詳細ページ -
コメント(0)
|
トラックバック(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”