説明する為にこの機能を使ってみると、V4, V3を使っても処理に時間がかかるので、高速化することにしました。チャンネルの有無をindexを作成して調べるアルゴリズムに変更しました。というわけで、CR2Builder02m12e.zip をダウンロードして下さい。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9483/tool/CR2Builder/02m/index.html
チャンネルの並べ替え機能は厳密には actor body の下の valueParm と actor xxx の下の targetGeom xxx を 指定の文字列リストの順番に並べ替えます。
この機能が なぜあるのかというと、空チャンネルを追加する FormAddEmptyChannels や FBMやERC関連のチャンネルをごっそり移動するFormJump を使うと チャンネルの並び順がぐちゃぐちゃになるので搭載したと思います。
以下の手順で操作してもらうと理解できると思います。
1.Victoria 3 SAE.cr2 を LeftPage に読み込みます。
2.同じく RightPage に読み込みます。
(※ LeftPage の actor Body のチャンネルの並びをかえる。)
3.[Window]-[Channel Order] を選択します。
FormAjustChannelOrder が現れます。
4.画面中ほどの"Get RP ALL" ボタンを押します。
RightPageの actor Body の valueParm xxx の xxx 部分を
画面下のMemo 領域に取り込みます。
5.画面左の "Ajust" ボタンを押します。
Target ラジオボックスで指定している、(デフォルトは LeftPage) の
actor body の下の valueParm と
actor xxx の下の targetGeom xxx を 指定の文字列リストの順番に並べ替えます。
a.Memo領域が、チャンネルの並び順を指定する文字列リストになります。
b.Victoria 3 SAE.cr2 の場合、 actor hip のチャンネルの並び順が actor body と異なるので、LeftPage と RihtPage の で比較すると、並び順が変わったのか分かると思います。
c.Victoria 3 SAE.cr2 を RightPageに読み込んだ後に、 Left Page の actor Body のチャンネルを
Drag and Drop で並び順をかえて、試してみてもいいかもしれません。
d. Memoの中に // から始まる行を入れるとコメントとして追加します。
e. Memoの中に指定したが、存在しないチャンネルがあったらコメントにする CheckBox がついてます。

0