
DAZ Studio 4 の使い方がよくわかたってないだけの話かもしれないが、
DAZ Studio 4 ではコンフォームドすると、V4と同じ FBM チャンネルつまりvalueParm が表示されない。なので、Clothを改良しようしているが、どのように改良したらいいのかデータがないので、データ取り用のサンプルとして、
Hot summer 2011
http://www.renderosity.com/mod/bcs/index.php?ViewProduct=86434
に配布可能な オリジナルのFBMを作った。PearFigure
PearFigure のERCをいろいろ記述してテストしてみようと、
でもって、なにを目指しているのかというと、、、
1.コンフォームドしてもFBMのダイアルが表示されること
2.コンフォームドしてもFBMのダイアルが調整できること
3.V4のFBMに自動的にフィットすること

0