SPDR500が 19800円で1枚売れた。500円以上もうかったので今日はよしとしよう。
先週、ダウも、S&P500も、日経も REITもあがったので、売れるもの(MAXIS日経225,MAXIS外株、SPDR500)は結構売ってしまったので 今週6/3からうるもの不足気味 資金的に余裕がでてきたので、年初最安値をつけた金のETFを3枚購入 (12250円*3枚) じぶん銀行の3ヶ月定期預金 キャンペーンが有効な6月中にもうすこし預金するか?
102.00円を超えるとウクライナが円安のはどめにならなく成った感がある。5/31,6/3 日本時間の夜に NYの相場の動きをみていると、債権を売った資金がヨーロッパや米国の株に向かわずに、新興国にながれた感じをうける。6/6の雇用統計しだいだが、来週 6/9- は円安が進行したら、ドルの在庫と 円安であがった個別の日本株を売る。アメリカ株があがるなら、楽天証券で買った海外ETFをちょっと売ろうかと、、、売るものも、買うものもなくなってきたら、しばらく投資はやすんで 秋まで株とFXの本でも読むのも悪くない。

0