2013/9/1 8:48
LIVEに行こうよ! 音楽
暑いままで9月を迎えました。内外へ遠征する今月、楽しみです。無事に過ごすのが
一番ですが、旅のトラブルとも仲良く付き合わないとね。しかし欠航・遅延は避けたい
ものです(爆)。
★山口洋×仲井戸"CHABO"麗市 9/7@磔磔 自由 6,000円

関西遠征初日、京都の名門「磔磔」へ初見参。いくつになってもお初のハコへ行くのは楽しい。
何度も見ているヒロシとCHABOだが共演を見るのは初めて。CHABOさん、気配りの人です。
★憂歌団 9/8@なんばHatch 指定席 6,000円

ドラムスの島田クンの早逝から1年、満を持しての「憂歌団」名義での登場。これで関西行を
決めたしだい。既に夏フェス「情熱大陸」でウォーミング・アップ済み。沢山聴きたいな。
見てから夜行バスで東京へ帰ってきます。年末で東京のLIVEも決まったようですが......。
★Trixie Whitley 9/12@O-Nest 前売 4,800円

Black Dubも聴いていたから、Trixieのソロ・デビューも大歓迎でした。辣腕メンバーの中で
動じずに歌っていた彼女は大した逸材です。バンド形態でやってくれるので楽しみ倍増。
★Frankie Valli & The Four Seasons 9/13@日比谷公会堂 指定席 9,800円
1/18へ延期

御年79歳で奇跡の初来日。ホワイト・ドゥーアップもPOPSも凝縮したステージは見逃せない。
「オリジナル四季はいない」なんて固いことは抜きにして、名曲の数々を楽しみたいです。
★Graham Parker 9/15@Billboard東京 カジュアル 6,000円

ザ・ルーモア抜きのソロでの来日はかなりガッカリだが、ガッツある歌声を今再び。
初来日サンプラザの"Stick To Me"での始まりは30数年経っても忘れられません。
大貫憲章がオープニングDJって、70年代へフラッシュ・バックか(爆)。
★Americana Music Festival 2013 9/18-22@Various Place,Nashville $450

ライマンでのアワードの表彰式、各種カンファレンス、夜のクラブでのショーケースと
SXSW的なナッシュビル上げてのアメリカーナのフェス。詳細発表になったのを見ると、
チャタヌーガやルイビルへのデイ・トリップへ行けそうもない程の盛り沢山。
詳細は別の機会に、主な所はこんなところ
Day1 AwardはJim Lauderdaleの司会進行でBuddy Millerがハウス・バンドのバンマス。
Stephen Stills, Rodney Crowell, Emmylou Harris, Shovels & Rope,
Jerry Douglas, JD McPherson, Richard Thompson, John Fullbright,
Kelly Willis & Bruce Robison,Billy Braggの出演が決まっているが1曲位は
演奏してくれるのか?
クラブではAoife O'donovan、Over The Rhine、Bluegrass Sitchあたりか
Day2 昼間のカンファレンスでもインタビューやLIVEも見れそう
クラブではRosanne Cash、Susan Cowsill、Tommy Malone、Buddy&Jimとか楽しそう
Richard Thompsonはスキップせざるを得ないか、残念至極!
Day3 昼から楽しいカンファレンス多し、クラブではRandall Bramblett、Kim Richey、
Buddy Miller、Delbert McClinton、Shannon McNallyあたりか
Caitilin RoseとかBottle Rocketsをスキップするのは辛すぎるが....
Day4 土曜ということで昼からカントリー博物館などでもLIVEはやるみたい
屋外の公園でのDonna The BuffaloとShelby Lynneには行かないと
クラブでは知っている人は少ないので、かってohanaさんが勧めていた
Daughterが22:00からフェス外だがExit/Inでやるのを見に行くのもありか、
$15だし
Day5 日曜は夜のスケジュールがまだ出てないが、クラブでなにかやるだろう
(Lucinda Williamsが出るようになったみたい(喜))
いずれにしてもショーケースに出ない人も昼間にちょこちょこカンファレンスで
パフォーマンスをするのでチェックは必要、スケジュールも随時変わりますので
てなわけで心地良い疲労感で帰国すると思います。余力があったら終盤もどこかへ
出没します。9月はワタシの夏休みですので。
0
一番ですが、旅のトラブルとも仲良く付き合わないとね。しかし欠航・遅延は避けたい
ものです(爆)。
★山口洋×仲井戸"CHABO"麗市 9/7@磔磔 自由 6,000円

関西遠征初日、京都の名門「磔磔」へ初見参。いくつになってもお初のハコへ行くのは楽しい。
何度も見ているヒロシとCHABOだが共演を見るのは初めて。CHABOさん、気配りの人です。
★憂歌団 9/8@なんばHatch 指定席 6,000円

ドラムスの島田クンの早逝から1年、満を持しての「憂歌団」名義での登場。これで関西行を
決めたしだい。既に夏フェス「情熱大陸」でウォーミング・アップ済み。沢山聴きたいな。
見てから夜行バスで東京へ帰ってきます。年末で東京のLIVEも決まったようですが......。
★Trixie Whitley 9/12@O-Nest 前売 4,800円

Black Dubも聴いていたから、Trixieのソロ・デビューも大歓迎でした。辣腕メンバーの中で
動じずに歌っていた彼女は大した逸材です。バンド形態でやってくれるので楽しみ倍増。
★Frankie Valli & The Four Seasons 9/13@日比谷公会堂 指定席 9,800円
1/18へ延期

御年79歳で奇跡の初来日。ホワイト・ドゥーアップもPOPSも凝縮したステージは見逃せない。
「オリジナル四季はいない」なんて固いことは抜きにして、名曲の数々を楽しみたいです。
★Graham Parker 9/15@Billboard東京 カジュアル 6,000円

ザ・ルーモア抜きのソロでの来日はかなりガッカリだが、ガッツある歌声を今再び。
初来日サンプラザの"Stick To Me"での始まりは30数年経っても忘れられません。
大貫憲章がオープニングDJって、70年代へフラッシュ・バックか(爆)。
★Americana Music Festival 2013 9/18-22@Various Place,Nashville $450

ライマンでのアワードの表彰式、各種カンファレンス、夜のクラブでのショーケースと
SXSW的なナッシュビル上げてのアメリカーナのフェス。詳細発表になったのを見ると、
チャタヌーガやルイビルへのデイ・トリップへ行けそうもない程の盛り沢山。
詳細は別の機会に、主な所はこんなところ
Day1 AwardはJim Lauderdaleの司会進行でBuddy Millerがハウス・バンドのバンマス。
Stephen Stills, Rodney Crowell, Emmylou Harris, Shovels & Rope,
Jerry Douglas, JD McPherson, Richard Thompson, John Fullbright,
Kelly Willis & Bruce Robison,Billy Braggの出演が決まっているが1曲位は
演奏してくれるのか?
クラブではAoife O'donovan、Over The Rhine、Bluegrass Sitchあたりか
Day2 昼間のカンファレンスでもインタビューやLIVEも見れそう
クラブではRosanne Cash、Susan Cowsill、Tommy Malone、Buddy&Jimとか楽しそう
Richard Thompsonはスキップせざるを得ないか、残念至極!
Day3 昼から楽しいカンファレンス多し、クラブではRandall Bramblett、Kim Richey、
Buddy Miller、Delbert McClinton、Shannon McNallyあたりか
Caitilin RoseとかBottle Rocketsをスキップするのは辛すぎるが....
Day4 土曜ということで昼からカントリー博物館などでもLIVEはやるみたい
屋外の公園でのDonna The BuffaloとShelby Lynneには行かないと
クラブでは知っている人は少ないので、かってohanaさんが勧めていた
Daughterが22:00からフェス外だがExit/Inでやるのを見に行くのもありか、
$15だし
Day5 日曜は夜のスケジュールがまだ出てないが、クラブでなにかやるだろう
(Lucinda Williamsが出るようになったみたい(喜))
いずれにしてもショーケースに出ない人も昼間にちょこちょこカンファレンスで
パフォーマンスをするのでチェックは必要、スケジュールも随時変わりますので
てなわけで心地良い疲労感で帰国すると思います。余力があったら終盤もどこかへ
出没します。9月はワタシの夏休みですので。

2013/9/1 8:19
移籍はタイミング スポーツ
欧州サッカーの移籍市場が明日閉まる。W杯の前年と言う事もあり、各リーグとも既に
開幕しており、ちょっと間の抜けた終わり方である。ミランとの相思相愛を噂される
本田はモスクワのチームが出さない事を決めたようだ。ミラン側がケチらずにいれば
開幕までに決まったものの惜しい話である。1月の移籍が確実視されるが、既にチームは
固まっているだろうから、今シーズン中の出場枠を確保できるかは怪しい。チームが
好成績を上げていれば、控えとしてシーズンを終えることが確実ではないだろうか。
それに対し長谷部は滑り込みでニュルンベルクへの移籍が決まった。来年のW杯を
考慮し、ボランチとしての出場機会を求めてのようだ。このチームは清武がすぐに
王様に成れたように大したチームではない。そんな中でも金崎はベンチにも入れない
ようなのだが....まあ、長谷部は希望通りに出場できることを願いたい。
最後に監督が代わって信頼を勝ち得ないマンUの香川であるが、リーガのアトレチコ・
マドリードからのオファーが取りざたされている。出場機会が望めないなら、移籍した
方が良いのでは。ファーガソン前監督が獲得を望んだ選手であり、モイーズ新監督の
戦術に適しているかは良く分かりません。アトレチコはファルカオはいなくなったが
レアルやバルサに次ぐバレンシア何かと並ぶ名門。スペインのサッカーって結構香川に
合うような気がするがどうなのだろう。レンタルで1年間やるのもいいんじゃないの。
0
開幕しており、ちょっと間の抜けた終わり方である。ミランとの相思相愛を噂される
本田はモスクワのチームが出さない事を決めたようだ。ミラン側がケチらずにいれば
開幕までに決まったものの惜しい話である。1月の移籍が確実視されるが、既にチームは
固まっているだろうから、今シーズン中の出場枠を確保できるかは怪しい。チームが
好成績を上げていれば、控えとしてシーズンを終えることが確実ではないだろうか。
それに対し長谷部は滑り込みでニュルンベルクへの移籍が決まった。来年のW杯を
考慮し、ボランチとしての出場機会を求めてのようだ。このチームは清武がすぐに
王様に成れたように大したチームではない。そんな中でも金崎はベンチにも入れない
ようなのだが....まあ、長谷部は希望通りに出場できることを願いたい。
最後に監督が代わって信頼を勝ち得ないマンUの香川であるが、リーガのアトレチコ・
マドリードからのオファーが取りざたされている。出場機会が望めないなら、移籍した
方が良いのでは。ファーガソン前監督が獲得を望んだ選手であり、モイーズ新監督の
戦術に適しているかは良く分かりません。アトレチコはファルカオはいなくなったが
レアルやバルサに次ぐバレンシア何かと並ぶ名門。スペインのサッカーって結構香川に
合うような気がするがどうなのだろう。レンタルで1年間やるのもいいんじゃないの。
