2007/4/29
行者にんにくonジンギスカン! 行者にんにく

大人気の行者にんにく、ジンギスカンと一緒に焼いてみました。
汚れたガスコンロが写ってしまってますね。
見苦しくてごめんなさい。
行者にんにく、油ととても相性が良く、味も香りもより強くなります。
ジンギスカンもかなり匂いがきついですが、行者にんにくも負けていません。強烈なハーモニーです。(笑)
おそらく次の日まで体が匂うので、気になる方は翌日お出かけの予定の無い日に試されればいいと思います。
そろそろ終了が見えてきました。
今年中に食べたい方、早めのご予約をお勧めします。
2,3日おきにたらの芽の成長具合、確かめに歩いています。
親指の第一関節位の大きさまで育ちました。あと少しです。
昨年は4月26日が初出荷だったので、遅れてますね。
他の山菜も遅れるかもしれません。
もう少々お待ち下さい。
2007/4/29
雷が落ちモデム故障
4月26日、なんと家の近くの電柱に落雷があり、テレビ、電話、モデムが壊れてしまいました。
おかげでネットにつなげない状態が続き、ご迷惑をおかけしました。
新しいモデム到着し、やっと今復旧しました。
★山菜情報
たらの芽〜芽が親指の先位です。もう2,3日でしょうか。
こごみ〜もう少々です。
行者にんにく〜そろそろ終了かも。ご予約お早めに。
かたくり〜こちらもそろそろ終了間近です。
おかげでネットにつなげない状態が続き、ご迷惑をおかけしました。
新しいモデム到着し、やっと今復旧しました。
★山菜情報
たらの芽〜芽が親指の先位です。もう2,3日でしょうか。
こごみ〜もう少々です。
行者にんにく〜そろそろ終了かも。ご予約お早めに。
かたくり〜こちらもそろそろ終了間近です。
2007/4/26
ふきのとうを湯豆腐で! ふきのとう
2007/4/25
かたくり販売開始! 山菜
天然かたくりお届け開始です。
早速お浸しにしてポン酢でいただきます。

花の鮮やかな紫色が画像で表現されない(できない)のが残念です。
ポン酢とかたくりの甘みがマッチしてます。
美味しくいただきましたが30分後に案の定、トイレに駆け込み・・・。
母親は腹が丈夫なのか全然平気なんですが、私も親父も効果覿面です。
それでも食べたい天然かたくりでした。
(下痢はしますが、腹痛はありません。お出かけ前は食べない方が良いでしょう。)
早速お浸しにしてポン酢でいただきます。

花の鮮やかな紫色が画像で表現されない(できない)のが残念です。
ポン酢とかたくりの甘みがマッチしてます。
美味しくいただきましたが30分後に案の定、トイレに駆け込み・・・。
母親は腹が丈夫なのか全然平気なんですが、私も親父も効果覿面です。
それでも食べたい天然かたくりでした。
(下痢はしますが、腹痛はありません。お出かけ前は食べない方が良いでしょう。)
2007/4/24
生のままいただく行者にんにく! 行者にんにく

大人気の行者にんにく(アイヌネギ)です。
今日は生のままいただいてみましょう。
「ウサギじゃないから生では・・・。」なんて言わず、騙されたと思って試してみて下さい。
葉の伸び過ぎたものは辛すぎるので、若い芽をいただきます。
何もつけずとも美味しいですが、味噌をつけていただきましょう。
ウううん!!、栽培物では決して真似できない目の覚めるような強烈なニンニク臭と生でしか味わえない絶妙な歯ざわりと味わい・・・。
そして、後から来る口いっぱいに拡がる辛味・・・!
大人の味ですねぇ。
疲れた体が元気になった気がします(薬用効果は他HPでさんざん宣伝してるので触れませんが)。
野蛮かもしれませんが、山うども採りたて新鮮なところを皮を剥き、生でがじるのが一番美味しいです。
ただし成長しすぎたものはえぐみが強く食べられませんので注意!