2008/10/23
きのこ狩り-2008D 山行記
さあ今年のきのこシーズンもあとわずか!
いつ終了してもおかしくありません。
最近は私も毎日山へ行っています。
今日の収穫、
まずむき茸、この間見つけた山です。
前回はまだ小さいため残しておきました。
今回は・・・・、
びっしりくっついていました!
カメラを忘れたため写真が無いのが残念です。
嫁はむき茸が嫌いなので一人で採りました。
本当はてっぺんの方まで登るとハナイグチが採れる場所がありますが、今年は5〜6回行って数本づつしか採れていません。
嫁も「あそこは行きたくない」と言い、車で待っているため、むき茸だけ見てすぐに戻ります。
山を変え、次は銀茸狙い。
前回は3本しか採れませんでしたが、今回は・・・。

並んで出ています!
しかも極太、虫も入っていません!

とはいうものの、やはり不作の年、本数が採れません。
160g、1パック分にもなりません。
セット用か、食べるかしか無いです。
同じ場所で金茸1本、土なめこ(チャナメツムタケ)10本程度・・・。

お粗末な内容・・。
昨年は土なめこもかなり採れたのですが期待はずれです。
上に登り栗茸、土なめこ狙い。
土なめこゼロ。
栗茸は嫁ばかりが当たり、私はゼロ。
border="0">
だいたい採り終え、場所を変えたいのに嫁はまだ栗茸に夢中です。
栗茸はあまり高価でもなく、軽くて手間になりませんが、採取が面白いきのこで、はまってしまうのは分かります。
ただこちらは全然面白くありません。
「セット」を作りたいので種類が欲しいのです!
なんとか嫁を騙し、次の場所へ。
キナメツムタケ狙いです。
前回はまだ小さく、1本も採らず残しましたが・・・。
大量です。

もっと太くて立派なものが沢山ありましたが、採るほうに夢中で撮影を忘れていました。
早く帰って「セット」も作りたい・・というのもあります。
最初は丁寧に土や落ち葉を取りながら採ってましたが、面倒になり片っ端から採りました。
小さいものを残し、また次回に期待です。
最後に天然えのき茸。

小さい・・・。
量も昨年の10分の1・・。
こちらも次回に期待。
むき茸、ヌメリスギタケを少々採り終了。
何とか今日もセット出せそうです。
という綱渡り状態で、明日は収穫ゼロの可能性も十分あります。
あと何日採れるか・・・全く分かりません。
家に戻ると、当店きのこ採りメンバーのナンバー1とナンバー2、それぞれ本しめじ!採ってました!
ご予約、終了したりまた再開したりでごめんなさい・・・。
当人たちも「もう採れない」と3,4日前に言っていたので諦めてました。
こればかりは採れてみないことには分かりません。
本当に終了間近。
HP常にチェックいただければ、運よくご予約できるかもしれません。
あわただしくてすみませんが、どうか状況ご理解ください。
いつ終了してもおかしくありません。
最近は私も毎日山へ行っています。
今日の収穫、
まずむき茸、この間見つけた山です。
前回はまだ小さいため残しておきました。
今回は・・・・、
びっしりくっついていました!
カメラを忘れたため写真が無いのが残念です。
嫁はむき茸が嫌いなので一人で採りました。
本当はてっぺんの方まで登るとハナイグチが採れる場所がありますが、今年は5〜6回行って数本づつしか採れていません。
嫁も「あそこは行きたくない」と言い、車で待っているため、むき茸だけ見てすぐに戻ります。
山を変え、次は銀茸狙い。
前回は3本しか採れませんでしたが、今回は・・・。

並んで出ています!
しかも極太、虫も入っていません!

とはいうものの、やはり不作の年、本数が採れません。
160g、1パック分にもなりません。
セット用か、食べるかしか無いです。
同じ場所で金茸1本、土なめこ(チャナメツムタケ)10本程度・・・。

お粗末な内容・・。
昨年は土なめこもかなり採れたのですが期待はずれです。
上に登り栗茸、土なめこ狙い。
土なめこゼロ。
栗茸は嫁ばかりが当たり、私はゼロ。

だいたい採り終え、場所を変えたいのに嫁はまだ栗茸に夢中です。
栗茸はあまり高価でもなく、軽くて手間になりませんが、採取が面白いきのこで、はまってしまうのは分かります。
ただこちらは全然面白くありません。
「セット」を作りたいので種類が欲しいのです!
なんとか嫁を騙し、次の場所へ。
キナメツムタケ狙いです。
前回はまだ小さく、1本も採らず残しましたが・・・。
大量です。

もっと太くて立派なものが沢山ありましたが、採るほうに夢中で撮影を忘れていました。
早く帰って「セット」も作りたい・・というのもあります。
最初は丁寧に土や落ち葉を取りながら採ってましたが、面倒になり片っ端から採りました。
小さいものを残し、また次回に期待です。
最後に天然えのき茸。

小さい・・・。
量も昨年の10分の1・・。
こちらも次回に期待。
むき茸、ヌメリスギタケを少々採り終了。
何とか今日もセット出せそうです。
という綱渡り状態で、明日は収穫ゼロの可能性も十分あります。
あと何日採れるか・・・全く分かりません。
家に戻ると、当店きのこ採りメンバーのナンバー1とナンバー2、それぞれ本しめじ!採ってました!
ご予約、終了したりまた再開したりでごめんなさい・・・。
当人たちも「もう採れない」と3,4日前に言っていたので諦めてました。
こればかりは採れてみないことには分かりません。
本当に終了間近。
HP常にチェックいただければ、運よくご予約できるかもしれません。
あわただしくてすみませんが、どうか状況ご理解ください。
2008/10/20
ゆうどきネットワーク ご紹介いただきました(マスコミ他)
当店のきのこを使ってくれているお店
青森料理割烹なか村さんがテレビに出るそうです。
22日(水)夕方4時50分からNHK総合「ゆうどきネットワーク」の「東京いなかの味めぐり」というコーナーにて紹介されるそうです。
収録は先々週だったので、もう今は無いきのこがほとんどですが・・・。
当店のきのこ、よろしければ見てください。
本しめじ、金茸、カノシタ、クロカワ・・・だったと思います。
あと何を送ったか忘れてしまいました(笑)。
東京がきのこ気分になるのは10月〜11月からなので、こちらのきのこシーズンとずれてしまい、テレビ番組からも何件かオファーがありますが、なかなか時期が合いません。
割烹なか村さんも「せっかくテレビに出るのにもうきのこ終わりだよ」とこぼしていました(笑)。
そういえば「嵐の宿題君」?見てくれた方いますか?
忙しくて見るのを忘れていました。
見た方いましたらご感想お聞かせください。
青森料理割烹なか村さんがテレビに出るそうです。
22日(水)夕方4時50分からNHK総合「ゆうどきネットワーク」の「東京いなかの味めぐり」というコーナーにて紹介されるそうです。
収録は先々週だったので、もう今は無いきのこがほとんどですが・・・。
当店のきのこ、よろしければ見てください。
本しめじ、金茸、カノシタ、クロカワ・・・だったと思います。
あと何を送ったか忘れてしまいました(笑)。
東京がきのこ気分になるのは10月〜11月からなので、こちらのきのこシーズンとずれてしまい、テレビ番組からも何件かオファーがありますが、なかなか時期が合いません。
割烹なか村さんも「せっかくテレビに出るのにもうきのこ終わりだよ」とこぼしていました(笑)。
そういえば「嵐の宿題君」?見てくれた方いますか?
忙しくて見るのを忘れていました。
見た方いましたらご感想お聞かせください。
2008/10/20
天然きのこのぶっこみ鍋! 料理
昨夜「きのこ鍋」でいただきました!

なら茸、ハナイグチ、むき茸、栗茸、杉茸、ぶなはり茸が入りました。
シーズン終盤のきのこは鍋で決まり!
特に「なら茸」が入れば、まず失敗はあり得ません。
他には豚肉(もしくは鶏肉)、豆腐、ねぎ、白菜などお好みで。
味付けも、醤油でも味噌でも、何を使っても美味しくなります。
それぞれのきのこの出汁が混ざり合い、濃厚なコク、香り・・・。
もう腹いっぱいなのに止まりません。
これぞ「本物」の秋の味覚!
最後はうどんを入れて、汁まで全ていただきます。
最高の贅沢・・・
今季最後のチャンスです。
「天然きのこセット」ぜひお試しください!
きのこシーズン、そろそろ終了間近です。
明日採れなければもう終了。
明日採れるかどうかは明日山に行って見なければもう分かりません。
今出ているきのこ
むき茸、ぶなはり茸、なら茸、栗茸、杉茸、黄金茸、
ハナイグチもやっと始まりました(もう諦めかけていました)。
変わったところで
天然えのき茸、土なめこ(チャナメツムタケ)、天然ぶなしめじ、キナメツムタケ
どれも鍋に最適のきのこです。
どれも毎日採れるキノコではないため、単品で数種類の注文ですとなかなか一度でお届けできないので、「セット」で頼んでいただければ、だいたい上の内容となります。
○ 人気記事 BEST10
・香茸のクリームパスタ
・アミタケのおろし和え
・天然きのこ鍋!
・たまご茸のチーズ焼き
・アカヤマドリのクリームパスタ
・ちたけそば
・ちたけ油炒め
・たまご茸のフライ
・岩手産松茸と本しめじのホイル焼き
・なら茸(さもだし)おろし和え!

なら茸、ハナイグチ、むき茸、栗茸、杉茸、ぶなはり茸が入りました。
シーズン終盤のきのこは鍋で決まり!
特に「なら茸」が入れば、まず失敗はあり得ません。
他には豚肉(もしくは鶏肉)、豆腐、ねぎ、白菜などお好みで。
味付けも、醤油でも味噌でも、何を使っても美味しくなります。
それぞれのきのこの出汁が混ざり合い、濃厚なコク、香り・・・。
もう腹いっぱいなのに止まりません。
これぞ「本物」の秋の味覚!
最後はうどんを入れて、汁まで全ていただきます。
最高の贅沢・・・
今季最後のチャンスです。
「天然きのこセット」ぜひお試しください!
きのこシーズン、そろそろ終了間近です。
明日採れなければもう終了。
明日採れるかどうかは明日山に行って見なければもう分かりません。
今出ているきのこ
むき茸、ぶなはり茸、なら茸、栗茸、杉茸、黄金茸、
ハナイグチもやっと始まりました(もう諦めかけていました)。
変わったところで
天然えのき茸、土なめこ(チャナメツムタケ)、天然ぶなしめじ、キナメツムタケ
どれも鍋に最適のきのこです。
どれも毎日採れるキノコではないため、単品で数種類の注文ですとなかなか一度でお届けできないので、「セット」で頼んでいただければ、だいたい上の内容となります。
○ 人気記事 BEST10
・香茸のクリームパスタ
・アミタケのおろし和え
・天然きのこ鍋!
・たまご茸のチーズ焼き
・アカヤマドリのクリームパスタ
・ちたけそば
・ちたけ油炒め
・たまご茸のフライ
・岩手産松茸と本しめじのホイル焼き
・なら茸(さもだし)おろし和え!
2008/10/12
後半のきのこ始まってきました! 採取・出荷状況
ようやく後半のきのこが始まってきました!
黄金茸、金茸、カノシタ、杉茸、むき茸、ぶなはり茸、最盛期です。
こちらもいつまで採れるか分かりません。
お早めのご予約をお勧めいたします。
●松茸
急激に減りました。
「C」「規格外」がほとんどです。
●本しめじ、クロカワ
だいぶ減ってきました。
あと数日・・・というところです。
●ハナイグチ・・・まだ始まりません・・・。
昨年は本しめじの終了後も採れたので、まだ希望は捨てられません。
今年のきのこシーズン、昨年よりだいぶ早く終わりそうです。
今週いっぱいまではお届けできると思いますが、来週以降は・・・予想できません。
これも「天候しだい」でしょうが、1日でも伸びることを期待します。
黄金茸、金茸、カノシタ、杉茸、むき茸、ぶなはり茸、最盛期です。
こちらもいつまで採れるか分かりません。
お早めのご予約をお勧めいたします。
●松茸
急激に減りました。
「C」「規格外」がほとんどです。
●本しめじ、クロカワ
だいぶ減ってきました。
あと数日・・・というところです。
●ハナイグチ・・・まだ始まりません・・・。
昨年は本しめじの終了後も採れたので、まだ希望は捨てられません。
今年のきのこシーズン、昨年よりだいぶ早く終わりそうです。
今週いっぱいまではお届けできると思いますが、来週以降は・・・予想できません。
これも「天候しだい」でしょうが、1日でも伸びることを期待します。
2008/10/9
松茸、ご予約終了です。 採取・出荷状況
●松茸
ここ2,3日でご予約殺到したため終了とさせていただきました。
現在ご予約分全てお届け後に再開する予定ですが、おそらく終了と思われます。
ご予約済みのお客様、もう少々お待ち下さいませ。
「規格外」100名様以上いらっしゃいます。
全部はお届けできない可能性もございます。
天然物ですのでどうかご了承下さいませ。
●天然本しめじ
●クロカワ
こちらもピークを越えました。
これからは日に日に減っていきます。
新しく始まるものが無ければすぐに終了となります。
ご予約お早めにどうぞ。
●ハナイグチ
未だに始まりません。
●カノシタ、金茸、黄金茸、栗茸、杉茸・・ほか後半のきのこ
微量づつしか採れません。
他の後半のきのこ、単品でのご予約はできないまま終了かもしれません。
セットになら入る可能性があります。
稀に見る不作です・・・。
申し訳ございません。
今年に限っては早期終了の可能性もあります。
本しめじが終わる頃には全部終わってしまうのでは・・・?
あと1週間〜10日、それ以降は・・・お届けできる自信がありません。
お早めのご予約をお勧めします。
ここ2,3日でご予約殺到したため終了とさせていただきました。
現在ご予約分全てお届け後に再開する予定ですが、おそらく終了と思われます。
ご予約済みのお客様、もう少々お待ち下さいませ。
「規格外」100名様以上いらっしゃいます。
全部はお届けできない可能性もございます。
天然物ですのでどうかご了承下さいませ。
●天然本しめじ
●クロカワ
こちらもピークを越えました。
これからは日に日に減っていきます。
新しく始まるものが無ければすぐに終了となります。
ご予約お早めにどうぞ。
●ハナイグチ
未だに始まりません。
●カノシタ、金茸、黄金茸、栗茸、杉茸・・ほか後半のきのこ
微量づつしか採れません。
他の後半のきのこ、単品でのご予約はできないまま終了かもしれません。
セットになら入る可能性があります。
稀に見る不作です・・・。
申し訳ございません。
今年に限っては早期終了の可能性もあります。
本しめじが終わる頃には全部終わってしまうのでは・・・?
あと1週間〜10日、それ以降は・・・お届けできる自信がありません。
お早めのご予約をお勧めします。