2011/5/21
あいこ採取、収穫状況 採取・出荷状況
今日は「あいこ」を採りにいつもの山へ行ってきました。
だいぶ葉っぱも大きくなってきました。
これ以上成長すると、根元のほうから固くなり、皮を剥かないと食べられなくなります。
そろそろ終了ですね。
斜面いっぱい「こごみ」だらけでした・・・。

もう食べられませんが・・・
来年太くなってもらいましょう。
◎たらの芽、ご予約受付終了です。
まだ採れることは採れますが、最盛期のような立派なものは採れません。
山菜セットにはまだ数日は入れられると思います。
◎こしあぶら、これから最盛期です。
ご予約後、早めにお届けできると思います(単品注文であれば)。
◎わらび、始まりました。
◎姫竹、まだ少々お待ちいただきます。
だいぶ葉っぱも大きくなってきました。
これ以上成長すると、根元のほうから固くなり、皮を剥かないと食べられなくなります。
そろそろ終了ですね。
斜面いっぱい「こごみ」だらけでした・・・。

もう食べられませんが・・・
来年太くなってもらいましょう。
◎たらの芽、ご予約受付終了です。
まだ採れることは採れますが、最盛期のような立派なものは採れません。
山菜セットにはまだ数日は入れられると思います。
◎こしあぶら、これから最盛期です。
ご予約後、早めにお届けできると思います(単品注文であれば)。
◎わらび、始まりました。
◎姫竹、まだ少々お待ちいただきます。
2011/5/14
たらの芽、はりぎり、最盛期です! たらの芽
今朝、たらの芽を見に山へ行ってきました。
昨年はまあまあ残ってたんですが今年は・・・、期待が膨らみます。
途中の山道路でマムシ発見・・・、幸先が悪い・・・。
写真を撮ろうとしたら逃げてしまいました。
予想通り!
もう採られてました。
あちらもこちらも採られた跡ばかり。
1本だけ、Sサイズですね。

はりぎりも発見。

ちょうど良い大きさ。
残念ですが仕方ありません。
こればかりは早い者勝ち、2番も3番もありません。
1番先に来た者だけが手に入れられます。
泣く泣く山を後にします。
山桜が見送ってくれました・・・。

たらの芽、はりぎり、ともに収穫はピークを越えた模様です。
あとは遅い山を残すのみ。
あと1週間も「良いもの」が採れるかどうか、というところです。
お早めのご予約をお勧めいたします。
昨年はまあまあ残ってたんですが今年は・・・、期待が膨らみます。
途中の山道路でマムシ発見・・・、幸先が悪い・・・。
写真を撮ろうとしたら逃げてしまいました。
予想通り!
もう採られてました。
あちらもこちらも採られた跡ばかり。
1本だけ、Sサイズですね。

はりぎりも発見。

ちょうど良い大きさ。
残念ですが仕方ありません。
こればかりは早い者勝ち、2番も3番もありません。
1番先に来た者だけが手に入れられます。
泣く泣く山を後にします。
山桜が見送ってくれました・・・。

たらの芽、はりぎり、ともに収穫はピークを越えた模様です。
あとは遅い山を残すのみ。
あと1週間も「良いもの」が採れるかどうか、というところです。
お早めのご予約をお勧めいたします。
2011/5/8
ぼんな、あいこ、しどけ、もうそろそろです! しどけ
久しぶりに山見に行ってきました!
当店採取メンバーのTさんが、しどけ、ぼんなを一掴み持ってきたので、様子を見に。
予想通り、こごみはもう旬を過ぎてました(私の知る山は)。
標高の高いほうはまだ採れますが・・・そろそろ終了です。
おっと、出てました!ぼんな(ヨブスマソウ)発見!

まだ若いです。
本当は食べるには美味しいのですが、若すぎるといくら「採れたて」でも、輸送中に「へなへな」になってしまいます。
「へなへな」の山菜、嫌ですよね?
それでは「採れたて」に見えません、まるで採取後1週間もたったように見えてしまいます。
そのため、もう少し大きくなってからのものをお届けしています。
あまり成長すると、茎の根元のほうが固くなるものも出てきます。
「若いもの」ぜひ食べたい!という方はお知らせください。
しどけ(モミジガサ)も出てました!

ピンボケです・・・ごめんなさい。
こちらはさらに若い!
私はしどけが大好物ですので・・・よだれが出るほど採って食べたいのですが・・・、
若すぎて可哀そうです。
我慢我慢!
あいこ(ミヤマイラクサ)も若い!

本当はこのくらいが一番美味しいのですが・・・。
もう少々待ちましょう。
早いほうの山はもうちょうど良いはずです。
当店採取メンバーのTさんが、しどけ、ぼんなを一掴み持ってきたので、様子を見に。
予想通り、こごみはもう旬を過ぎてました(私の知る山は)。
標高の高いほうはまだ採れますが・・・そろそろ終了です。
おっと、出てました!ぼんな(ヨブスマソウ)発見!

まだ若いです。
本当は食べるには美味しいのですが、若すぎるといくら「採れたて」でも、輸送中に「へなへな」になってしまいます。
「へなへな」の山菜、嫌ですよね?
それでは「採れたて」に見えません、まるで採取後1週間もたったように見えてしまいます。
そのため、もう少し大きくなってからのものをお届けしています。
あまり成長すると、茎の根元のほうが固くなるものも出てきます。
「若いもの」ぜひ食べたい!という方はお知らせください。
しどけ(モミジガサ)も出てました!

ピンボケです・・・ごめんなさい。
こちらはさらに若い!
私はしどけが大好物ですので・・・よだれが出るほど採って食べたいのですが・・・、
若すぎて可哀そうです。
我慢我慢!
あいこ(ミヤマイラクサ)も若い!

本当はこのくらいが一番美味しいのですが・・・。
もう少々待ちましょう。
早いほうの山はもうちょうど良いはずです。