2011/10/13
ハナイグチ大猟! きのこ
ハナイグチが最盛期です。
ここのところ毎日山へ行ってます。
昨日1kg、一昨日800g。
今日はさらに出てきてくれてるか?
嫌がる妻を口説き落とし、手伝ってもらいます。
車を止めてからしばらく急な斜面を登らなければなりません。
女性にはつらいかも。
昨日もおとといも採ったのでもう終わりかも・・・。
嫌な予感が頭をかすめます。
大豊作だった一昨年は30分も歩けば籠2個いっぱいになった山。
しかし、昨年はほとんど採れず。
しばらく歩けど見つかりません。
妻はだいぶ不機嫌になってきました。
ようやく発見!

株で生えてます!
他の山だと1本2本ですが、ここの山はたいていが5〜6本。
多いとこなら10本以上がひとかたまりで生えます。
これで一気にテンションが上がります!
不思議なもので、「無い無い」と思って歩いていると全く見つけられません。
「あるんじゃないか?」と考えながら歩くと、次から次と見つかります。
また発見。

今度はヒラキ。

妻もご機嫌(^^)
すぐに籠がいっぱいになり、私の籠に入れることに。
だから籠もう1個持ってけって言ったのに・・・。
私の籠2個もいっぱいになりそうなので、もう大きいものは採りません。
下まで降りてまた登る気になれないため。
が、すぐにいっぱいに。
また明日の楽しみに。
後で計ると3kg強、ありました!
山を変え、雑キノコを物色。
ほうき茸が沢山腐ってました。

良いものは手前の1本のみ。
あっちにもこっちにも。
あと3〜4日早く来てれば・・・。
あみ茸、デカすぎ。

が、以外と傘の裏も綺麗でした。
今でも数本づつは採れますが、1パックにもならないため「きのこセット」に入ります。
本しめじ発見!

まだ小さいため残します。
松葉で隠して・・・と。
カノシタ。

これを他のきのこと一緒に籠にいれると、裏側の白いのが落ちて他のきのこに付いて「虫」みたいに見えるので、もったいないですが採りません。
もう1個籠持って来れば良かった・・・。
山を下り際、なら茸。

不細工なきのこですが美味いんです。
これが無いと「きのこ鍋」になりません。
とりあえずハナイグチが採れて良かった〜!
単品のご注文はこれでほとんど出荷できそうです。
あとはセットのご予約が溜まっているため、セットの出荷、ある程度めどがたったら受付再開できるかもしれません。
特に今年はどのきのこも不作で「セット」に入れるきのこが不足しています。
ハナイグチ、単品ご希望のお客様、申し訳ありませんがご了承くださいませ。
ここのところ毎日山へ行ってます。
昨日1kg、一昨日800g。
今日はさらに出てきてくれてるか?
嫌がる妻を口説き落とし、手伝ってもらいます。
車を止めてからしばらく急な斜面を登らなければなりません。
女性にはつらいかも。
昨日もおとといも採ったのでもう終わりかも・・・。
嫌な予感が頭をかすめます。
大豊作だった一昨年は30分も歩けば籠2個いっぱいになった山。
しかし、昨年はほとんど採れず。
しばらく歩けど見つかりません。
妻はだいぶ不機嫌になってきました。
ようやく発見!

株で生えてます!
他の山だと1本2本ですが、ここの山はたいていが5〜6本。
多いとこなら10本以上がひとかたまりで生えます。
これで一気にテンションが上がります!
不思議なもので、「無い無い」と思って歩いていると全く見つけられません。
「あるんじゃないか?」と考えながら歩くと、次から次と見つかります。
また発見。

今度はヒラキ。

妻もご機嫌(^^)
すぐに籠がいっぱいになり、私の籠に入れることに。
だから籠もう1個持ってけって言ったのに・・・。
私の籠2個もいっぱいになりそうなので、もう大きいものは採りません。
下まで降りてまた登る気になれないため。
が、すぐにいっぱいに。
また明日の楽しみに。
後で計ると3kg強、ありました!
山を変え、雑キノコを物色。
ほうき茸が沢山腐ってました。

良いものは手前の1本のみ。
あっちにもこっちにも。
あと3〜4日早く来てれば・・・。
あみ茸、デカすぎ。

が、以外と傘の裏も綺麗でした。
今でも数本づつは採れますが、1パックにもならないため「きのこセット」に入ります。
本しめじ発見!

まだ小さいため残します。
松葉で隠して・・・と。
カノシタ。

これを他のきのこと一緒に籠にいれると、裏側の白いのが落ちて他のきのこに付いて「虫」みたいに見えるので、もったいないですが採りません。
もう1個籠持って来れば良かった・・・。
山を下り際、なら茸。

不細工なきのこですが美味いんです。
これが無いと「きのこ鍋」になりません。
とりあえずハナイグチが採れて良かった〜!
単品のご注文はこれでほとんど出荷できそうです。
あとはセットのご予約が溜まっているため、セットの出荷、ある程度めどがたったら受付再開できるかもしれません。
特に今年はどのきのこも不作で「セット」に入れるきのこが不足しています。
ハナイグチ、単品ご希望のお客様、申し訳ありませんがご了承くださいませ。
2011/10/6
久々に山へ行ってきました! きのこ
松茸が一段落し、本しめじ、クロカワもほとんど採れないため、きのこセットくらいしか出荷できるものがありません。
そのセットすら、きのこの種類が無いため数箱しか出荷できません。
私も山へ行かなければ!
妻と二人、勇んで出かけました。
まずほうき茸ピンク発見!

こちらもそろそろ終了間近か?
最近めっきり量が減りました。
旬を過ぎた物があちこちに見えます。
あとはカノシタ。

最近「旬」なのがこの2種。
あとのきのこはほとんど採れません。
ただ、セットに使うため、単品のご予約はストップしてます。
山を歩いてもカノシタしか見えません。
山を変えます。
お!珍しい!金茸発見!

まだ始まったばかりの小粒のもの。
こちらもセットの入れるため、今年は単品のご予約は採れません。
山じゅう歩きましたが、金茸15本くらいしか収穫なし。
車に戻ろうとしたところ、
道路脇で妻が畑しめじ発見!

車を置いたすぐ横!?
タイヤで踏まなくて良かった(^^)
プラス「さもだし」(土から出るなら茸)発見!

周りを探すと数十本、ここにもあった!
が、小さく軽い。
帰りに車を運転していると、
「止まって!」
と妻。
車を急いで降りると来た道を駆け戻ります。
気でも違ったかと思いきや、今度は木から生えるなら茸発見!
動体視力すげえな!

2本採取。
量はちょっとづつですが、新しいきのこ達が始まってきてくれてます。
今後にに少しは期待が出てきました。
さっそくセットに入れよう!
※なら茸、本格的に始まってからご予約受付開始の予定です。
セットに入れる程度しか採れない場合は、ご予約販売はありません。
そのセットすら、きのこの種類が無いため数箱しか出荷できません。
私も山へ行かなければ!
妻と二人、勇んで出かけました。
まずほうき茸ピンク発見!

こちらもそろそろ終了間近か?
最近めっきり量が減りました。
旬を過ぎた物があちこちに見えます。
あとはカノシタ。

最近「旬」なのがこの2種。
あとのきのこはほとんど採れません。
ただ、セットに使うため、単品のご予約はストップしてます。
山を歩いてもカノシタしか見えません。
山を変えます。
お!珍しい!金茸発見!

まだ始まったばかりの小粒のもの。
こちらもセットの入れるため、今年は単品のご予約は採れません。
山じゅう歩きましたが、金茸15本くらいしか収穫なし。
車に戻ろうとしたところ、
道路脇で妻が畑しめじ発見!

車を置いたすぐ横!?
タイヤで踏まなくて良かった(^^)
プラス「さもだし」(土から出るなら茸)発見!

周りを探すと数十本、ここにもあった!
が、小さく軽い。
帰りに車を運転していると、
「止まって!」
と妻。
車を急いで降りると来た道を駆け戻ります。
気でも違ったかと思いきや、今度は木から生えるなら茸発見!
動体視力すげえな!

2本採取。
量はちょっとづつですが、新しいきのこ達が始まってきてくれてます。
今後にに少しは期待が出てきました。
さっそくセットに入れよう!
※なら茸、本格的に始まってからご予約受付開始の予定です。
セットに入れる程度しか採れない場合は、ご予約販売はありません。
2011/10/5
松茸、終了間近です! 松茸
松茸、いよいよ終了間近です!
日に日に収穫は激減してますので、お早めのご予約をお勧めいたします。
特に「松茸A」「松茸B」は最後のほうは採れなくなります。
※ご予約いただいても今後の収穫によってはお届けできない可能性もございます。
香茸、近年まれにみる不作です。
おそらくご予約順の遅いお客様にはお届けできないと思われます。
誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
まだ採れてはいますが、せいぜい日に1kg程度です。
大口注文のお客様、注文個数を減らしていただければ、お届けできる可能性が多少は高まります。
ぶなはり茸、いまだ始まりません。
本しめじ、クロカワ、始まってはいますが、ようやく日に1p/c程度しか採れません。
これから本格的に始まってくれれば良いのですが・・・。
ハナイグチ、なら茸、まだ始まりません。
金茸、少量づつは出てきました。
がほとんどは「きのこセット」に入れますので、今年は単品でのご予約はお受けできないかもしれません。
どのきのこも不作です。
ただでさえ希少な天然きのこ、今年は特に希少になります。
なんとか1件でも多くお届けできれば…と思います。
多くのお問い合わせいただいております「塩蔵きのこ」今のところ全くありません。
(ほとんど生のご注文で使ってしまいます)
大量に採れるきのこが無ければ、今年はゼロかもしれません。
日に日に収穫は激減してますので、お早めのご予約をお勧めいたします。
特に「松茸A」「松茸B」は最後のほうは採れなくなります。
※ご予約いただいても今後の収穫によってはお届けできない可能性もございます。
香茸、近年まれにみる不作です。
おそらくご予約順の遅いお客様にはお届けできないと思われます。
誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
まだ採れてはいますが、せいぜい日に1kg程度です。
大口注文のお客様、注文個数を減らしていただければ、お届けできる可能性が多少は高まります。
ぶなはり茸、いまだ始まりません。
本しめじ、クロカワ、始まってはいますが、ようやく日に1p/c程度しか採れません。
これから本格的に始まってくれれば良いのですが・・・。
ハナイグチ、なら茸、まだ始まりません。
金茸、少量づつは出てきました。
がほとんどは「きのこセット」に入れますので、今年は単品でのご予約はお受けできないかもしれません。
どのきのこも不作です。
ただでさえ希少な天然きのこ、今年は特に希少になります。
なんとか1件でも多くお届けできれば…と思います。
多くのお問い合わせいただいております「塩蔵きのこ」今のところ全くありません。
(ほとんど生のご注文で使ってしまいます)
大量に採れるきのこが無ければ、今年はゼロかもしれません。