2008/10/1
松茸最盛期突入! 松茸
岩手県産松茸、最盛期に入りました。
昨年ほどではないですが、あと1週間〜10日が山です。
どんどんご予約分出荷してますので、お待ちのお客様、もう少々お待ち下さいませ。
A、Cはほとんど出荷できましたので、これからご予約いただくと、比較的早めにお届けできると思います。
「規格外」がなかなか出せません・・・。
終わりの時期になれば大量に出ますので、もう少々お待ち下さい。
本しめじ、ようやく始まってきました。
まだ小さいものが少量づつです。
あと5日〜1週間くらいで最盛期に入ると思います。
クロカワ、まだ量は少ないですが、出ない年はほとんど出ないきのこなので、もう最盛期かもしれません。
香茸、舞茸〜終わりかもしれません。
後半のきのこがなかなか始まりません。
金茸、ハナイグチ、カノシタ、なら茸〜少量づつ
きのこシーズンも折り返し地点を過ぎました。
10月暮れまでよろしくお願いします。
昼は出荷が忙しく、メールの返答がなかなかできません。
お返事が遅れがちになり申し訳ありません。
昨年ほどではないですが、あと1週間〜10日が山です。
どんどんご予約分出荷してますので、お待ちのお客様、もう少々お待ち下さいませ。
A、Cはほとんど出荷できましたので、これからご予約いただくと、比較的早めにお届けできると思います。
「規格外」がなかなか出せません・・・。
終わりの時期になれば大量に出ますので、もう少々お待ち下さい。
本しめじ、ようやく始まってきました。
まだ小さいものが少量づつです。
あと5日〜1週間くらいで最盛期に入ると思います。
クロカワ、まだ量は少ないですが、出ない年はほとんど出ないきのこなので、もう最盛期かもしれません。
香茸、舞茸〜終わりかもしれません。
後半のきのこがなかなか始まりません。
金茸、ハナイグチ、カノシタ、なら茸〜少量づつ
きのこシーズンも折り返し地点を過ぎました。
10月暮れまでよろしくお願いします。
昼は出荷が忙しく、メールの返答がなかなかできません。
お返事が遅れがちになり申し訳ありません。
2008/9/27
超特大松茸(極上つぼみ)! 松茸
超特大松茸が採れました!

長い間松茸見てきましたが(年間何千、何万本)、こんな立派なものは後にも先にも見たことがありません。
ヒラキの大きい物なら稀にありますが、
極上つぼみです!
1本で250g!
上の画像では表現しきれません。
当店の松茸AやBの画像に使われているものと同じ大きさの木箱使用しています。
当店の特Aが300gで4本。
ということは、1本あたり80g足らず。
250gですので優にその3倍以上の大きさ!
おそらく2度と採れない松茸です。
もちろん1箱限定!
明日の昼まで先着1名様のみとなります。
特級松茸でも満足できない方、
他には無いプレミアム松茸お探しの方、お勧めです!

長い間松茸見てきましたが(年間何千、何万本)、こんな立派なものは後にも先にも見たことがありません。
ヒラキの大きい物なら稀にありますが、
極上つぼみです!
1本で250g!
上の画像では表現しきれません。
当店の松茸AやBの画像に使われているものと同じ大きさの木箱使用しています。
当店の特Aが300gで4本。
ということは、1本あたり80g足らず。
250gですので優にその3倍以上の大きさ!
おそらく2度と採れない松茸です。
もちろん1箱限定!
明日の昼まで先着1名様のみとなります。
特級松茸でも満足できない方、
他には無いプレミアム松茸お探しの方、お勧めです!
2008/9/5
松茸お届け開始! 松茸
大変お待たせしました!
松茸のお届け開始です!
実は8月後半から結構出ていましたが、「土用まつたけ」(夏場に出る松茸:黒っぽく虫食いが多い)がほとんどで、お客様に満足いただける品物がやっと始まってきました。
8月後半の寒さと雨のおかげか、この時期に始まるのは数年ぶりです。
昨年より2週間は早いでしょう。
この調子で出てくれれば昨年以上の豊作も期待できます。
そこで、当店の松茸A〜B〜Cと3種類に分けていましたが、今年は新たに、新商品「特A」と「規格外品」を設けます。
★「岩手県産松茸・特A」
Aの上、最上級松茸です。
不作の年ではまず揃えられません。
松茸もピンきりで、特Aに値する松茸は100本に1本もありません。
数ある松茸の中から選びに選び抜かれた逸品です。
「極太のツボミ」かつ「300gで3〜4本の松茸」のみになります。
最盛期でも日に1〜2箱作れるかどうか。
日本中から一級品松茸が集まる築地、大田でも最高値で取引される松茸です!
まだ今年は特Aに該当する松茸は採れていません。
松茸Aでも満足できない「プレミアム松茸」お探しの方にお勧めです。
¥36,750/300g(仮)
写真がまだのため、もう少々お待ち下さい。
どうしても待てない方、ご連絡下さい。→こちら
★「岩手県産松茸・規格外品」
昨年からお客様からの要望が多かったため、販売を決定しました。
折れたもの、傷のついたもの(松茸が生長する際、木の枝などに邪魔され傷がついたもの)、虫食い品です。
虫食いを判断するには目と鼻と指で丹念に調べます。
これで90パーセントは防げますが、最終的には切ってみないと100パーセントとは言えません。
当店でチェックする際、縦に半分に切ったものも入ります。
あくまで「規格外品」です。
ご贈答用には向きませんのでご注意下さい。
不恰好でも「本物」の国産松茸を味わいたい方、「どのみち刻んで料理するから割れても折れても安いほうが良い」という方、多少の虫のリスクは平気な方にお勧めです。
お値段は超破格!
¥5,250/200g(税込)
ぜひ豊作(の予定です)のこの機会にお求めください。
※両商品とも数量に限りがございます。
ご予約多数の場合、お届けできない場合がありますがご了承くださいませ。
松茸のお届け開始です!
実は8月後半から結構出ていましたが、「土用まつたけ」(夏場に出る松茸:黒っぽく虫食いが多い)がほとんどで、お客様に満足いただける品物がやっと始まってきました。
8月後半の寒さと雨のおかげか、この時期に始まるのは数年ぶりです。
昨年より2週間は早いでしょう。
この調子で出てくれれば昨年以上の豊作も期待できます。
そこで、当店の松茸A〜B〜Cと3種類に分けていましたが、今年は新たに、新商品「特A」と「規格外品」を設けます。
★「岩手県産松茸・特A」
Aの上、最上級松茸です。
不作の年ではまず揃えられません。
松茸もピンきりで、特Aに値する松茸は100本に1本もありません。
数ある松茸の中から選びに選び抜かれた逸品です。
「極太のツボミ」かつ「300gで3〜4本の松茸」のみになります。
最盛期でも日に1〜2箱作れるかどうか。
日本中から一級品松茸が集まる築地、大田でも最高値で取引される松茸です!
まだ今年は特Aに該当する松茸は採れていません。
松茸Aでも満足できない「プレミアム松茸」お探しの方にお勧めです。
¥36,750/300g(仮)
写真がまだのため、もう少々お待ち下さい。
どうしても待てない方、ご連絡下さい。→こちら
★「岩手県産松茸・規格外品」
昨年からお客様からの要望が多かったため、販売を決定しました。
折れたもの、傷のついたもの(松茸が生長する際、木の枝などに邪魔され傷がついたもの)、虫食い品です。
虫食いを判断するには目と鼻と指で丹念に調べます。
これで90パーセントは防げますが、最終的には切ってみないと100パーセントとは言えません。
当店でチェックする際、縦に半分に切ったものも入ります。
あくまで「規格外品」です。
ご贈答用には向きませんのでご注意下さい。
不恰好でも「本物」の国産松茸を味わいたい方、「どのみち刻んで料理するから割れても折れても安いほうが良い」という方、多少の虫のリスクは平気な方にお勧めです。
お値段は超破格!
¥5,250/200g(税込)
ぜひ豊作(の予定です)のこの機会にお求めください。
※両商品とも数量に限りがございます。
ご予約多数の場合、お届けできない場合がありますがご了承くださいませ。
2008/8/27
初物!松茸採れました! 松茸
なんと!まだ8月だというのに「本物」の松茸、1本採れました!
もちろん初物!
1本で190gの大物です!

ここしばらく雨と寒さが続いたせいでしょうか?
最盛期はまだまだ先と思います。
先日採れた「マツタケモドキ」とは、やはり香りが違います。
たったの1本なので、どうもしようがなく、食べようかとも思いましたが、築地に送ることにしました。
大きさ、形で言えば、当店の「松茸B」にあたりますが、柄の部分にナメクジが食べた跡があるため、注文品には出せません。
が、中に虫はいなさそうなので、いくらになるか楽しみです。
まだ市場には殆ど出回ってないので、これでもまあまあに売れると思います。
当店の松茸、現在3種類に分けていますが、さらにその下も作ろうか、と考えています。
傷のついたもの、折れたもの、虫食い等です。
他ショップを見ると、そういう品でも当店の「松茸C」(コロ、ヒラキ)より高く売っているので、他店に比べればかなりお安く提供できると思います。
見た目は悪いですが、ご家庭で食べる分には十分です。
香りも味も全く一緒(虫食いは多少落ちますね)。
鮮度も抜群なので、安全性に心配のある外国産(確実に古いです。防腐剤等添加されている可能性もあります)よりは上質と言えると思います(私は)。
今までそういう物は業務用にまわし、残ったものは・・・食べてました(笑)。
秋になると毎日のように松茸を食べることになり、さすがに飽きてしまうので、欲しい方いらっしゃると助かります。
よかったらご意見ください。
ご予約のお客様、もう暫くお待ち下さい。
もちろん初物!
1本で190gの大物です!

ここしばらく雨と寒さが続いたせいでしょうか?
最盛期はまだまだ先と思います。
先日採れた「マツタケモドキ」とは、やはり香りが違います。
たったの1本なので、どうもしようがなく、食べようかとも思いましたが、築地に送ることにしました。
大きさ、形で言えば、当店の「松茸B」にあたりますが、柄の部分にナメクジが食べた跡があるため、注文品には出せません。
が、中に虫はいなさそうなので、いくらになるか楽しみです。
まだ市場には殆ど出回ってないので、これでもまあまあに売れると思います。
当店の松茸、現在3種類に分けていますが、さらにその下も作ろうか、と考えています。
傷のついたもの、折れたもの、虫食い等です。
他ショップを見ると、そういう品でも当店の「松茸C」(コロ、ヒラキ)より高く売っているので、他店に比べればかなりお安く提供できると思います。
見た目は悪いですが、ご家庭で食べる分には十分です。
香りも味も全く一緒(虫食いは多少落ちますね)。
鮮度も抜群なので、安全性に心配のある外国産(確実に古いです。防腐剤等添加されている可能性もあります)よりは上質と言えると思います(私は)。
今までそういう物は業務用にまわし、残ったものは・・・食べてました(笑)。
秋になると毎日のように松茸を食べることになり、さすがに飽きてしまうので、欲しい方いらっしゃると助かります。
よかったらご意見ください。
ご予約のお客様、もう暫くお待ち下さい。
2008/8/24
マツタケモドキ 松茸
本日マツタケモドキ採れました。

昨年から当店のきのこ採りメンバーに加わったTさんが採りました。
天然舞茸もTさんのおかげで昨年はだいぶ増えました。
マツタケモドキ、この辺ではほとんど採れないきのこですが、彼女の行く山は変わったきのこが採れる山なので、もっと採れるようなら当店のレパートリーに入れようと思います。
元々、採る習慣も食べる習慣も無いため、私なら、たとえ山で生えているのを見ても・・・
気づかずに踏んで歩いていると思われます。
さて、マツタケモドキ、「本物」の松茸に似た香りがしなくもないような・・・。
柄も固く、外見も大丈夫そうでしたが、切ってみると半分は虫が入っていました。
味は・・・、
ホイル焼き、バター炒めで試します。


食感は、「本物」より柔らかい感じ。
「他の茸で何に似てるか」ときかれると、やはり松茸が一番近いでしょう。
「本物」の松茸が始まってから食べ比べてみたいですが、その頃には採れないそうです。
「本物」よりはかなりお安く提供できるので、一足早く「松茸っぽい茸(笑)」味わいたい方はご連絡下さい。
おそらくたいした量は採れないので、数名様限定で。
確実にお送りできるかどうかは分かりませんので、それでもよろしければ、ということでお願いします(今度いつ採れるかも未定です)。

昨年から当店のきのこ採りメンバーに加わったTさんが採りました。
天然舞茸もTさんのおかげで昨年はだいぶ増えました。
マツタケモドキ、この辺ではほとんど採れないきのこですが、彼女の行く山は変わったきのこが採れる山なので、もっと採れるようなら当店のレパートリーに入れようと思います。
元々、採る習慣も食べる習慣も無いため、私なら、たとえ山で生えているのを見ても・・・
気づかずに踏んで歩いていると思われます。
さて、マツタケモドキ、「本物」の松茸に似た香りがしなくもないような・・・。
柄も固く、外見も大丈夫そうでしたが、切ってみると半分は虫が入っていました。
味は・・・、
ホイル焼き、バター炒めで試します。


食感は、「本物」より柔らかい感じ。
「他の茸で何に似てるか」ときかれると、やはり松茸が一番近いでしょう。
「本物」の松茸が始まってから食べ比べてみたいですが、その頃には採れないそうです。
「本物」よりはかなりお安く提供できるので、一足早く「松茸っぽい茸(笑)」味わいたい方はご連絡下さい。
おそらくたいした量は採れないので、数名様限定で。
確実にお送りできるかどうかは分かりませんので、それでもよろしければ、ということでお願いします(今度いつ採れるかも未定です)。