入間市市民活動センターでの講座のつづきです。
参加者70名のかた、みなさん川越には何度もいらしていますが、入間と川越の織物つながりは
あまり知られていません。また、石川製糸の西洋館の建物を建てた棟梁は川越の時の鐘を建てた関根松五郎の息子の関根平蔵でした。この棟梁の家も残っていますが、西洋館を建てたときの残りの材料をつかっているのか、同じタイルが使われています。
二部はリクエストにより、川越グルメの紹介。登録有形文化財の建物でお食事ができるのも川越グルメの特徴です。
その他の川越情報は川越エール、面白いです!
川越の手仕事のお土産は
小江戸まるまるやさんがぴか一です。

0