6月の「きもの散歩」はお座敷でみなさんの「着こなし紹介」と
その後、埼玉県農林部の養蚕博士をお招きして全国第3位の養蚕県、埼玉県の絹の話、埼玉の繭「いろどり」開発の苦労ばなしなどを伺います。
秋に秩父の養蚕農家見学ツアーを企画しているのでそれの勉強会でもあります。
着物愛好家の方にこそ、日本の絹の現状にも関心を向けて頂きたいです。
会場・・・源氏家(川越市志多町)
http://www.koedo.or.jp/shop-search/pickup2/genjiya.html
講師・・・埼玉県農林総合研究センター 近達也さん
(自宅で蚕も飼い、機織りもされる方です)
会費・・・4千円(幕の内弁当・茶菓子・資料代)
*料理を人数分予約しますのでご予約ください。雨天でも開催します。
*希望者のみ・・・11時川越成田山本堂前集合。町歩きをしながら源氏家までご案内します。
*神楽坂・深川で活動している「きもの100人の会」との交流会もかねています。
おたのしみに〜。
お申し込み・・・fujii@koedomonogatari.com
tel/fax 049-223-8587 (川越むかし工房まで)


0