
築50年以上の米軍ハウスと最近できた平成ハウスが並ぶ「ジョンソンタウン」。磯野商会というずっとハウスを扱ってきた不動産さんが整備した地域です。
30年ほど前、狭山、入間の米軍ハウスは音楽コミューンのような場所でした。細野晴臣やはっぴいえんどのメンバーたちが自宅録音などをしていました。

40軒ほどのハウスが並び、歯科医院、カフェ、音楽スタジオ、などと住居区域にわかれています。戦前は石川製糸の桑畑が広がっていたそうです。

ランチはジョンソンタウンから車で5分ほどの「ニックス」へ。1960年創業、創業者はジョンソン基地の将校クラブを任されていた方だそうです。

名物のジョンソンバーガー、ランチで980円。

お肉が重すぎてひとりでははさむことができませんでした。二人がかりでやっとこの形にできました。

たまねぎ二個分のオニオンリング。
レストラン・ニックス 創業時のお話
http://www.nicks-net.co.jp/company.html#access
戦前の陸軍航空学校からはじまり、戦後の米軍ジョンソン基地、そして自衛隊入間基地。町のDNAを感じます。 戦後アメリカのライフスタイルに憧れ、その大部分を取り入れるようになったわたしたち。
川越と入間、なんか両極端の日本のスタイルがあり興味深いものです。わたしという一人の日本人のなかにもその両極端が存在していることを感じます。

5