足袋で栄えたまち、行田にはNPOつながりでご縁があり、毎年数回でかけております。
昨年からお仕事つながりもできて、きもの本の取材もありたびたび訪問。
素敵なカフェや天然酵母のパン屋さんが近年続々と開店して、観光客はいなくてもおいしくて素敵なお店はいつも混んでいます。
NPOぎょうだ足袋蔵ネットワークの地道な活動が実りつつある様子です。ここ数年、毎年1棟、使われなくなった足袋蔵を再生させています。これはすごいことです。
またまた、新しく蔵が再生されていました。都内で修業されたかたがお蕎麦と創作料理のお店を開業。
川越にも蔵を再生したお店は多々ありますが、やはり古い建物の再生は設計士のセンスの見せどころ。

足袋蔵だった建物でかなり大きな蔵。

以前の蔵の中を知っている人は、この変貌におどろきますね!
こんなにスタイリッシュになるとは!

二階からみたところ。りっぱな梁が見えて、今の建物にない魅力が。

お蕎麦と炊き込みご飯のランチセット。美味でした。
あんど
お店の詳細はこちらから。

4