2007/1/20
よせ・がき
たまには「寄席」でも、と思って池袋へ出掛けてみたが
新春二之席と昼主任を甘く見ていました。
昼に着いた時点で既にチケットを買う人の長蛇の列が
できていてあっという間に立見になっていた。

チケット売り場の街頭テレビでこみちのたぬきだけ観て
演芸場はあっさりあきらめて、李さんと落ち合ってから
代わりにちょうど西口でやっていた「牡蠣」を堪能する。

ノロ風評に対するキャンペーンで無料で振舞われていた
広島、宮城、岡山の「焼カキ」と「カキ鍋」をゲット。
結構大粒の牡蠣がどっさりで軽い昼食代わりになり満足。
(しかし11/23が牡蠣の日とは知りませんでした)
0
新春二之席と昼主任を甘く見ていました。
昼に着いた時点で既にチケットを買う人の長蛇の列が
できていてあっという間に立見になっていた。

チケット売り場の街頭テレビでこみちのたぬきだけ観て
演芸場はあっさりあきらめて、李さんと落ち合ってから
代わりにちょうど西口でやっていた「牡蠣」を堪能する。

ノロ風評に対するキャンペーンで無料で振舞われていた
広島、宮城、岡山の「焼カキ」と「カキ鍋」をゲット。
結構大粒の牡蠣がどっさりで軽い昼食代わりになり満足。
(しかし11/23が牡蠣の日とは知りませんでした)

2007/1/13
初 Irish Live 2007 庄司祐子
Irish Pub & Cafe「ウィッシング・ウェル」六本木に裏を
かえす。メトロの駅から思いがけず近いことを発見(遅)。
18時15分過ぎに店に着くが団体さんが既に占拠状態。
とりあえずカウンターから渡り歩くことになる。

店内には、いつものライブの常連さんとノリのいいお客さん
でほぼ満席状態。
バウロンとブズーキが加わった演奏で店内は盛り上がる。

(店のポスターでは、〜20:00となっていたが)ライブは
しっかり22時まで続く。しかし時間切れで中座して帰途に
就く。恵比寿経由湘南新宿線で小田原、熱海で日付が変る。
0
かえす。メトロの駅から思いがけず近いことを発見(遅)。
18時15分過ぎに店に着くが団体さんが既に占拠状態。
とりあえずカウンターから渡り歩くことになる。

店内には、いつものライブの常連さんとノリのいいお客さん
でほぼ満席状態。
バウロンとブズーキが加わった演奏で店内は盛り上がる。

(店のポスターでは、〜20:00となっていたが)ライブは
しっかり22時まで続く。しかし時間切れで中座して帰途に
就く。恵比寿経由湘南新宿線で小田原、熱海で日付が変る。

2007/1/13
アルパコンサート 春夏秋”冬” 上松美香

久々に銀世界と日の出前の南アルプスの山並みを見る。
とっとこ中央線を乗り継いで八王子へ
今年初のコンサートはアルパ。


当日券で前から5列目真中のラッキー席。
昨年末の”初冬”版から、パーカッションが加わった
編成で、新曲も1曲増え3曲となったプログラム。
今年初コンサート(冬バージョンも初日)ということで
登場した美香夫人の雰囲気も少し大人を感じたが、MCに
入るとやはりいつも通りに戻っていた。
新曲「ユノの花束」の導入では、ステージ上では初めて
(らしい)結婚し(て)ました発表をしたり、今回は
「おまけ」ではなく「アンコール」と紹介していたりと
年初めからなかなか楽しめた2時間弱となった。
アニパにサインを貰い、アンケートを回収しなおして
八王子を発ち六本木に移動・・・

2007/1/5
遅ればせながら
あけましておめでとうございました
田舎から今日戻ってようやくIT世界に繋がりました。
道中「まかいの牧場」の前からのアップの富士山にて
ご機嫌を伺います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコリ
0
田舎から今日戻ってようやくIT世界に繋がりました。
道中「まかいの牧場」の前からのアップの富士山にて
ご機嫌を伺います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコリ
