2007/6/10
今夜のシャノンズは満員御礼 庄司祐子
ギリギリまで空模様と相談しながらも、午後から都内へ。
新宿で寄道をして、19時前にシャノンズに着くが、なんと
オープンテラスにまで人がこぼれて大盛況。

恐れ多くも安井御大に席を用意していただく。
それも柳澤さんの真隣り、最々前列状態。
久々のコンサティーナが加わった演奏に、Celtic Breeze
メンバーの生演奏までを間近で聴けるという贅沢な一時。
出掛け甲斐がありました。
0
新宿で寄道をして、19時前にシャノンズに着くが、なんと
オープンテラスにまで人がこぼれて大盛況。

恐れ多くも安井御大に席を用意していただく。
それも柳澤さんの真隣り、最々前列状態。
久々のコンサティーナが加わった演奏に、Celtic Breeze
メンバーの生演奏までを間近で聴けるという贅沢な一時。
出掛け甲斐がありました。

2007/5/26
天王洲でパブライブ 庄司祐子
夏の夕暮れ時を感じさせるような空気に乗って
久しぶりのラウンドストーンにいつもより早めの
30分前に到着。

セッティング中のお二人に挨拶をして席に。
その後いつもの面々に、あのミスター阪神も
今日の目玉は、ギネスを飲って、陽気な笛吹き
上戸になった庄司さんです。
ライブもはねて、京浜東北線トリオの皆さんとも
別れて、最終の沼津行きに間に合い帰宅。
0
久しぶりのラウンドストーンにいつもより早めの
30分前に到着。

セッティング中のお二人に挨拶をして席に。
その後いつもの面々に、あのミスター阪神も
今日の目玉は、ギネスを飲って、陽気な笛吹き
上戸になった庄司さんです。
ライブもはねて、京浜東北線トリオの皆さんとも
別れて、最終の沼津行きに間に合い帰宅。

2007/4/8
今年もシャノンズで春の宵酔い 庄司祐子
舞歌さんをエスコートして初台から大崎へ。

大崎駅前の桜を見下ろしつつシャノンズへ。

昨年の卯月の裏を返し今回は表?の入口から。
程よい混み具合の店内でギネスと、ホイッスルと
お喋りに、そして新メニューを堪能した。
あっという間に電車の時間となってお開きに。
お土産は思いがけず頂いた一足早い鯉のぼり。
(花菖蒲のワンポイントがお洒落也)
0

大崎駅前の桜を見下ろしつつシャノンズへ。

昨年の卯月の裏を返し今回は表?の入口から。
程よい混み具合の店内でギネスと、ホイッスルと
お喋りに、そして新メニューを堪能した。
あっという間に電車の時間となってお開きに。
お土産は思いがけず頂いた一足早い鯉のぼり。
(花菖蒲のワンポイントがお洒落也)


2007/3/11
Ricochet Live !! &Whistling Breeze Live!@大崎 庄司祐子
懐かしの目黒駅より徒歩で不動前の会場へ

Ricochetのライブ、各曲に語るライナーノーツ付で
楽しませてもらいました。
大崎に移動しシャノンズへ
途中珍しく明るい時間のGATE CITYのビルを見上げる。

店内には既に移動していた顔ぶれが揃っていた。
カウンターの隣席の宮田真由美さんと魚のスープの
話を少しして、その後は李さんとギネスとホイッスル。
0

Ricochetのライブ、各曲に語るライナーノーツ付で
楽しませてもらいました。
大崎に移動しシャノンズへ
途中珍しく明るい時間のGATE CITYのビルを見上げる。

店内には既に移動していた顔ぶれが揃っていた。
カウンターの隣席の宮田真由美さんと魚のスープの
話を少しして、その後は李さんとギネスとホイッスル。

2007/2/11
初シャノンズ 庄司祐子
先月がお流れだったシャノンズへ。
途中、李さんを迎えて会食と演奏視聴。
今宵はキー坊なしの構成での演奏で軽快な
ダンスチューンの曲が多く楽しめた。
明日が休みなのでゆっくり過ごせ、さらに
思いがけずチョコチョコまで頂き帰途へ。
0
途中、李さんを迎えて会食と演奏視聴。
今宵はキー坊なしの構成での演奏で軽快な
ダンスチューンの曲が多く楽しめた。
明日が休みなのでゆっくり過ごせ、さらに
思いがけずチョコチョコまで頂き帰途へ。

2007/1/13
初 Irish Live 2007 庄司祐子
Irish Pub & Cafe「ウィッシング・ウェル」六本木に裏を
かえす。メトロの駅から思いがけず近いことを発見(遅)。
18時15分過ぎに店に着くが団体さんが既に占拠状態。
とりあえずカウンターから渡り歩くことになる。

店内には、いつものライブの常連さんとノリのいいお客さん
でほぼ満席状態。
バウロンとブズーキが加わった演奏で店内は盛り上がる。

(店のポスターでは、〜20:00となっていたが)ライブは
しっかり22時まで続く。しかし時間切れで中座して帰途に
就く。恵比寿経由湘南新宿線で小田原、熱海で日付が変る。
0
かえす。メトロの駅から思いがけず近いことを発見(遅)。
18時15分過ぎに店に着くが団体さんが既に占拠状態。
とりあえずカウンターから渡り歩くことになる。

店内には、いつものライブの常連さんとノリのいいお客さん
でほぼ満席状態。
バウロンとブズーキが加わった演奏で店内は盛り上がる。

(店のポスターでは、〜20:00となっていたが)ライブは
しっかり22時まで続く。しかし時間切れで中座して帰途に
就く。恵比寿経由湘南新宿線で小田原、熱海で日付が変る。

2006/12/10
シャノンズライブ 庄司祐子
李さんと柏から逆ルートで大崎へ移動。
18時を少し回ってお店に着くとそこは
ほぼ、身内のホームパーティの様相を
呈していた。
李さんのシャノンズデビューを果たし
少し早めに店を出て帰宅。
0
18時を少し回ってお店に着くとそこは
ほぼ、身内のホームパーティの様相を
呈していた。
李さんのシャノンズデビューを果たし
少し早めに店を出て帰宅。

2006/11/11
Irish Live in 六本木 庄司祐子
雷鳴の中、東京へ
落合でのお別れをし、ぐるっと回って渋谷の林檎のお店に
既にインストアライブは始まっていた。
あめまちゃんのバイオリンを聴いて、new-iPod shuffle の
現物を見て再び雨の公園通りへ。
代々木から南新宿の本屋とCD屋へ廻りまとめ買い。
新宿の電飾の点灯をチェックし六本木へ


今宵のお店はIrish Pub & Cafe「ウィッシング・ウェル」六本木

ギネスと共にゆったりと時間を過ごす。

ライブの後、六本木の電飾も無事チェックした後、
今宵もながら帰宅。
0
落合でのお別れをし、ぐるっと回って渋谷の林檎のお店に
既にインストアライブは始まっていた。
あめまちゃんのバイオリンを聴いて、new-iPod shuffle の
現物を見て再び雨の公園通りへ。
代々木から南新宿の本屋とCD屋へ廻りまとめ買い。
新宿の電飾の点灯をチェックし六本木へ


今宵のお店はIrish Pub & Cafe「ウィッシング・ウェル」六本木

ギネスと共にゆったりと時間を過ごす。

ライブの後、六本木の電飾も無事チェックした後、
今宵もながら帰宅。

2006/10/8
シャノンズ (with アイリッシュハープ) 庄司祐子
50分程遅れでシャノンズに到着。
店内はハロウィーンモードでほぼ満席状態のなか、
その時点で最も至近のキーボード隣接席をキープ。
今宵はホイッスルとアイリッシュハープの構成で
いい感じの演奏を背中に聴きつつ時を過ごせた。
終了後、今回は小田急経由ルートで帰路に。
0
店内はハロウィーンモードでほぼ満席状態のなか、
その時点で最も至近のキーボード隣接席をキープ。
今宵はホイッスルとアイリッシュハープの構成で
いい感じの演奏を背中に聴きつつ時を過ごせた。
終了後、今回は小田急経由ルートで帰路に。

2006/9/10
Ricochet&Guinness@シャノンズ 庄司祐子
相馬ライブがハネて、急ぎ渋谷から大崎へ移動。
シャノンズではライブには間に合わなかったが、
思いがけず「Ricochet」の「Ricochet」を先行入手できた。
それもサイン入り!

(少し成長した庄司さんのサインです(笑))
ギネス1パイン分のお話をさせていただき店を出る。
熱海まで土日きっぷをフルに使い切って二日間を終える。
0
シャノンズではライブには間に合わなかったが、
思いがけず「Ricochet」の「Ricochet」を先行入手できた。
それもサイン入り!

(少し成長した庄司さんのサインです(笑))
ギネス1パイン分のお話をさせていただき店を出る。
熱海まで土日きっぷをフルに使い切って二日間を終える。
