「他人が『それ』をやるならば、『それ』だけは絶対やらない」というつむじ曲がり家系の私は、近頃おおはやりのスマホ、Pad類は絶対にやらないぞ!!、と固く心に誓っていました。
が、私の所属するアメリカのクラブが、会報を電子化する、というので、まあ、時代の流れ、しかたないな、ということで、Padの購入を決定、で、その会報というのは、iPadの外部nxtbookというアプリを使っているとのことで、PDFでも見られるらしいのですが、専用アプリで見た方がよいだろうと、そうすると自ずとiPadと言うことになります。
10インチはでかいので7インチのmini、の最安WiFi 16GBを
嫁へのクリスマスプレゼント!?という言い訳でアップルストアに注文、納期2週間とのことでしたが、5日で届きました。
外箱のお姿。
思えば私とAppleの出会いは1984年、か?、、AppleIIcだった。あの素晴らしいデザインにモロに心を掴まれ、しかしバカ高いので学生には買えず、30年の月日が経ちました。
アップルってみんな持ってるから本当は持ちたくなかったんだよな、色もあえてブラック&スレートにしたしな、などとブツブツ文句言いながら、開けてビックリ、やっぱアップルってデザイン突き抜けてるわあ。
んで、使ってみてたちまち虜に。嫁は私がヒルネしている間に店で触りまくっていたらしく、ド素人なのに私より詳しい、というのがマルチタッチUIをいち早く取り入れたAPPLEの優れたとこなんでしょう。
コタツにくるまって色々いじくってると、完全に廃人になると思われたので、早々に嫁に引き渡しました。
ちょいさわった息子(ソニー厨)、曰く、
「新製品に希望が持てるのはアップルだけなんだよな」、、と。ソニーは何やってたか!!??
⇒小糸焼ブログのトップへ