小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2009年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
寒いです
転職
は〜るよ来い。早く来い
春の予感
ラッキーな一日
過去ログ
2021年3月 (3)
2021年2月 (9)
2021年1月 (13)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1180)
夢 (15)
果物 (1679)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2009/1/30
「竹風堂のトイレ」
観光
栗菓子屋さんの竹風堂のトイレ鏡は とってもステキ
それもそのはず、おなじ敷地内に 「あかり博物館」を開設してます
色々な灯りの移り変わりが楽しめます
0
タグ:
小布施
竹風堂
栗菓子
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/29
「合格祈願」
観光
小布施から10位車で走るとJRの豊野駅があります
時々紹介しますがこの駅色々楽しいアイデア駅です
最近近代的に改装され、きれいになりちょっと寂しかった(笑)のですが
改札口では今年もやってました
この日もそれぞれの思いをこめて絵馬を書いてました!!
がんばれ受験生の垂れ幕は ホームから見上げるように 張ってあります
わが息子もかつて この改札口のおかげ?で
無事合格させていただきました(*^。^*)
0
タグ:
小布施
豊野駅
合格祈願
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/1/28
「シャトルバスの有効利用」
観光
先日の安市に見かけたシャトルバス
いつもは春から秋にかけて祝日、週末に走ってます
シャトルバスは観光する時に便利に使う物・・・ですが
小布施では一日300円で何回でも、乗り降りOK これを利用して(^^♪
お孫さんの子守に使っている方がいます
時には降りてアイスクリームを食べたり、総合公園の芝生で遊んだり
バスから我が家を見つけたり・・・
孫はとっても喜ぶ!と、言ってますが
外から見たらお孫さんのおかげで、楽しんでるのはご本人かしら(笑)
0
タグ:
小布施
シャトルバス
孫
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/27
「まだまだ現役です」
果物
北斎館に向かって左側の木立の中に、立っています
もちろん 今でも現役です
小布施に見えたらここから 出してみませんか
なつかしい友人に・・・・
0
タグ:
小布施
ポスト
北斎館
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/26
「オバマ大統領の演説に感激して??」
果物
オバマ大統領の演説を聞いて感激のあまり
PCがうるうるしたのか?接続不能になりやっと復活
久々のアップです
その間に仲良しグループの新年会で北斎館前にある
蔵部に行って来ました
食前酒は付きますけど、の親切なお言葉にも(笑)お願いしますと
「白どぶろく」などをいただきながら
楽しいひと時を過ごしてきました
ここのご飯は店内のかまどで炊いたご飯がでます
0
タグ:
蔵部
オバマ大統領
小布施
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”