小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
寒いです
転職
は〜るよ来い。早く来い
春の予感
ラッキーな一日
過去ログ
2021年3月 (3)
2021年2月 (9)
2021年1月 (13)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1180)
夢 (15)
果物 (1679)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2009/11/30
「つるべ井戸」
大地
皇大神宮の前を通りましたらつるべ井戸発見!
時々通るのに今まで気がつかなかった(^_^;)
上の滑車までしっかり残っていました
母の実家にもこんな風に蓋をして、
天上に滑車も残したつるべ井戸が今でも 庭の隅にあります
母が見たらきっと懐かしがることでしょう
1
タグ:
小布施
皇大神宮
つるべ井戸
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/29
「ワイン絞り」
果物
醤油絞りで思い出しましたが
9月の下旬 小布施ワイナリーを訪れた時
ナイヤガラを絞っている所に出会いました
これをこしたり、いろんな過程を経て
美味しいワインが出来てゆくでしょうね
小さなワイナリーですが楽しいですから
小布施に見えたら 足を延ばしてみてください
0
タグ:
小布施ワイナリー
ぶどう
小布施
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/28
「手作り醤油」
果物
N村の友人から、先日醤油しぼりを終えたと
メールが届いた
今は豆の熟成はするけれど肝心の絞りは
熟練した人にやってもらいました。
いつかは自分でも絞ってみたいです、と。
農業を始めてまだ、4年なのに
自分の畑の豆で味噌や醤油をなど、いろいろ挑戦!!
ふとしたことから出合った友人。
あって話していると、なんとも温かな気持になれる
今夜のお月さんみたい(^^♪
そのうちに、今年のお醤油の味見に伺いますね
いや、お醤油を持って、小布施でお茶でもいかがですか
6
タグ:
りんご
醤油
小布施
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/27
「霧が降りてきました」
果物
さっき、庭に出るとこんなに霧が降りてきてました
冬間近ですね
でも、こんな日は昼間は 良い天気になりますよ
0
タグ:
霧
りんご
小布施
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/26
「こら!!ダメですよ」
果物
穏やかな暖かい小布施でした
美味しそうな大きなりんごを収穫してみたら
おなが鳥でしょうか、パクリ!!です
これだけ食べるのでしたら、もっと小さなりんごを
食べてくれたらいいのにね
0
タグ:
ふじ
りんご
小布施
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”