小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2016年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
どなたですか
ナンバープレース
小雪のダウン
小布施安市
小布施の作り酒屋さん
過去ログ
2021年1月 (8)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1172)
夢 (15)
果物 (1670)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2016/11/30
「結婚式」
果物
行く前風邪をちょっとこじらせてましたが
何とか治して静岡の親戚の結婚式に行ってきました
頑張り屋さんの明るい家族なので
心温まるとても良い式でした
同テーブルの方がここは「辻口博啓パティシェ監修」の
料理なので美味しいですよ
えっそうなんですか。
我が家に5年前NHKの「キッチンが走る」の撮影にやってきましたよ
などなど懐かしい名前を聞きながら
知らない者ばかりのテーブルでしたが
美味しく楽しんできました
そして式後、5月に結婚した二人の元気な顔も
見ることができ何よりうれしかったですね
明日からまたりんごの収穫と発送ガンバリマス
お待たせして本当にすみません
0
タグ:
小布施
ふじ
りんご
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/11/24
「初雪」
果物
昨日から初雪が降りると流れていましたが
まさか・・・・・
こんなに降るとは・・・
う〜〜ん
まだまだリンゴは沢山なっています
収穫は半分くらいでしょうか
気温があまり下がらないとよいのですが
いつも今頃1.2回くらいはこうして驚かされるのですが
こんなに降るのは珍しいです
まだ降っています
0
タグ:
小布施
ふじ
シナノゴールド
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/20
「風邪」
果物
出掛ける前に仕事が間に合うようにとちょっと
伝票の打ち込みとか頑張りすぎました
帰ってきて風邪でダウン
これではあの頑張りは何の意味もなくなりました
なんでもほどほどに・・・にですね
仕事開始しましたがヤマトのお兄さんに
もう少し休んでいてださい。これからですからと
心配される始末
自分の体調維持もコントロールできないようではだめですね
今夜も早く寝ることにします
0
タグ:
小布施
ふじ
シナノゴールド
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/18
「横浜 三浦半島旅行」
観光
同窓生25名で横浜へ
シーバスからビルを眺め
ランドマークタワーから都会を感じ
ロイヤルウイングの個室で美味しい中華をいただき
三浦半島では優しい浜風に心なごませ
夜は海の幸をおなか一杯 欲でさらにいただき
帰りにはめずらしいマグロの心臓とか胃がはいったマグロ三味丼
身も心も満腹の3日間でした
2
タグ:
小布施
横浜
りんご
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/13
「巴錦」
果物
保存会を作ってみんなで大切に育てている菊があります
昔参勤交代の時あまりの美しい菊を見つけた加賀の殿様が
「巴錦」と名付けたと言われています
普通の菊より育てにくく放っておいたら絶えてしまいます
熱心な方がみんなに普及して、
今は小学校の高学年生も一人一鉢育てて秋には展示しています
特に花びらが開き始めは見事です
私も一時育てていましたが人間さまのお世話で
挫折してしまいました(-_-;)
0
タグ:
小布施
巴錦
ふじ
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”