小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2017年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
転職
は〜るよ来い。早く来い
春の予感
ラッキーな一日
三寒四温
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (9)
2021年1月 (13)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1180)
夢 (15)
果物 (1678)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2017/6/28
「栗の小道」
観光
今日もムシムシしたどんより天気です
そのせいかパソコンもご機嫌斜めでやっと回復しました
こんな日の小布施は北斎館近くの栗の小道などゆっくり
歩いてみるをお勧めします
栗の木が敷きつめた小道は足にも心地よく
今は満開の栗の花に出会います
そしてこの道を上ると空に向かって真っすぐ伸びる
メタセコイヤが待っています
0
タグ:
小布施
栗の小道
観光
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/24
「チェリーキッスフェア」
観光
6月24日〜7月9日は
チェリーキッスフェア
町内のカフェ・レストランでチェリーキッスが入った
スイーツが食べられます
生食用と違い酸味が強く加工に向いたさくらんぼです
それぞれのお店で趣向を凝らした品々が出てきます
今日みたいに暑い日には程よい酸味がより美味しく感じられます
0
タグ:
小布施
さくらんぼ
観光
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/22
「熱中症」
果物
昨日は久しぶりに恵みの雨がふりましたが
今日はまたムシムシした天気です
先日もあまりの暑さに間もなく102歳のおばあちゃんが
室内にいるものの熱中症にならないようにと
シャインの仕事の手をとめて水や牛乳などの補充をしていたのですが
夕方ダウンしたのはおばあちゃんでなく私
吐き気がして食事もとれず え〜私の方が熱中症?
朝まで寝て昨日の雨でゴロゴロしてましたら完全復活
人の心配をする前に自己管理をと反省したところです
0
タグ:
小布施
シャインマスカット
巨峰
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/19
「早苗」
果物
6月上旬植えた苗も風に吹かれ気持ちよさそうです
人間さまは選挙権が18歳になりましたが
苗が根付いて分けつを始めるころを大人と認識するのかしら
倒れそうな位小さいのに日々成長する姿は頼もしく
いつの日が早苗が稲に昇格する時が楽しみです
0
タグ:
小布施
桃
米
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/18
「すぐれもの」
果物
カラス被害5・6枚は落とされましたが
大丈夫でした)^o^(
幅20cm長さ30cmの黄色の布10枚入って
3000円位ですが何年も使えてとても優れもの
どなたが研究したのか知りませんが
パイプの先に縛って畑の所々に立てるだけで
カラスの被害は最小限ですんでいます
お利口さんのカラスと知恵比べですが
何かがそばに来たくなくなるのでしょう
0
タグ:
小布施
桃
なとっこ
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”