小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2017年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
桜
桃に桜に
つくし
春休み
競い合い
過去ログ
2021年4月 (3)
2021年3月 (11)
2021年2月 (9)
2021年1月 (13)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1184)
夢 (15)
果物 (1686)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2017/8/29
「まもなくぶどうです」
果物
おかげさまで今年も桃は完売になりました
沢山のご利用いただきありがとうございました。
本当に今年の桃たちはよく頑張りました
お疲れ様でした ありがとう
ぶどうの催促の電話にのぞいてみましたら
巨峰もシャインマスカットも仕上がりの化粧を
しているところでした
PCトラブルで案内状が送れていますが
まもなくお届けできますのでもう少しお待ちください
0
タグ:
小布施
シャインマスカット
巨峰
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2017/8/25
「なつかしいですねU」
果物
ぶどうの棚下で南極観測隊に参加した友人を呼んで話を聞いた後
真綿引きをやってみたり(私はカイコだめなので出来なかったけど)
りんごのコンテナを赤い布でつつんで野点の会をしたり
PC壊れてがっかりだったけど楽しい思い出が沢山よみがえりました
2
タグ:
小布施
ぶどう
桃
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/25
「なつかしいですね」
果物
今の技術はすごいです
なつかしい画像が前の前のPCから
H23年9月土砂降りの雨の中突然杉浦太陽さんの
「NHKのキッチンが走る」がやってきて・・
ゲストは世界的に有名なパティシエの辻口博啓さん
ビックリでした
こんなこともあるのですね
1
タグ:
小布施
川中島白桃
社員マスカット
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/22
「ちょっと復活」
果物
PCが雷で分解!!!
新しいPCを入れたのですがデーターが
全部飛んでしまい以前のPCから取り出せるか
頑張ってもらっています
バックアップしようかなと思っていた矢先でした
まさか まさか・・・・(-_-;)
大事な画像とか・・・・
今色んな手段があるとかで頑張って探していただいています
見つかってほしい・・・な
0
タグ:
小布施
桃
ぶどう
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/8/15
「山根白桃」
観光
やっと山根白桃が採れそうです
真っ赤でなく桃色でしかっりしてそうだけど
口にした時の果肉の滑らかさが何とも言えません
甘さもただ甘いだけでなく上品な?あまさ
ただあまり日持ちもしなくて収穫もちょっと大変
ご近所ではほとんど作っていません
我が家でも樹齢が41年なので冬が来るたび
枝が折れ気が少なくなっています
桃好きの人にはこの山根人気は絶大です
だからもう少し頑張って欲しいなと思っています
0
タグ:
小布施
町並み
観光
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”