小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2018年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
小雪のダウン
小布施安市
小布施の作り酒屋さん
どんど焼き
鳩
過去ログ
2021年1月 (6)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1170)
夢 (15)
果物 (1670)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2018/1/31
「寒いですね」
観光
今年の冷え込みはきついですね
寒くないですか
大丈夫ですか
0
タグ:
小布施
りんご
ふじ
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/28
「チリココア」
観光
先日善光寺参拝の時あまり寒いので
「八幡屋磯五郎」本店のカフェへ
いただいたのはチリココア
中央の赤いのはもちろん唐辛子!!
おかげで体はポカポカ(^o^)
0
タグ:
小布施
八幡屋磯五郎
チリココア
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/27
「万華鏡」
観光
在宅介護リフレシュの旅と称して町のマイクロで善光寺参拝へ
30分位で到着した長野で
オリジナル万華鏡づくり
最初はできたのでいいかな なんて思っていましたが
やってみるとなかなか楽しい
この棒の中に好きなパーツを詰めたら
きれいですよね。
みんな楽しそうに沢山詰めてあまり動かない人
さっぱり系でまとめる人みんな違ってとても楽しかったです
万華鏡を楽しんだ後は宿坊で精進料理をいただき善光寺へ
毎年多彩なき企画で楽しませてくれます
0
タグ:
小布施
善光寺
万華鏡
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/25
「大雪注意報」
果物
連日大雪注意報が出ていますが
今のところそれほどでもなく助かっています
ぶどう棚下でも20センチくらいです
このまま静かにすんで欲しいですね
先日東京に研修に行った皆さん曰く
あんな少しの雪で渋滞するなんて考えられない!!
横浜から東京まで3時間かかったそうです
0
タグ:
小布施
りんご
ふじ
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/22
「大雪注意報」
果物
天気予報当たっています
こちらもすごい降りです
JAの役員慰労会では鎌倉横浜東京方面に
出かけましたがどうしたでしょうね
まっすぐホテルに向かっているかもしれませんね
お互いに足下気をつけて歩きましょう
0
タグ:
小布施
りんご
ふじ
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”