小布施の気まぐれ日記
信州おぶせの豊かな大地で
桃、ぶどう、りんごなどを栽培しながらのひとり言です
カレンダー
2020年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ラッキーな一日
三寒四温
研究会
穏やかな日
カピパラ温泉
過去ログ
2021年2月 (8)
2021年1月 (13)
2020年12月 (15)
2020年11月 (14)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (15)
2020年7月 (16)
2020年6月 (13)
2020年5月 (20)
2020年4月 (18)
2020年3月 (12)
2020年2月 (13)
2020年1月 (10)
2019年12月 (11)
2019年11月 (10)
2019年10月 (12)
2019年9月 (12)
2019年8月 (8)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (8)
2019年4月 (15)
2019年3月 (17)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (6)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (12)
2018年8月 (12)
2018年7月 (10)
2018年6月 (9)
2018年5月 (12)
2018年4月 (18)
2018年3月 (12)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (8)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年9月 (16)
2017年8月 (12)
2017年7月 (17)
2017年6月 (14)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (15)
2017年2月 (11)
2017年1月 (16)
2016年12月 (8)
2016年11月 (10)
2016年10月 (16)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (8)
2016年6月 (14)
2016年5月 (13)
2016年4月 (18)
2016年3月 (15)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (17)
2015年11月 (12)
2015年10月 (11)
2015年9月 (12)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (15)
2015年4月 (19)
2015年3月 (18)
2015年2月 (11)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (14)
2014年8月 (15)
2014年7月 (15)
2014年6月 (19)
2014年5月 (19)
2014年4月 (20)
2014年3月 (19)
2014年2月 (12)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (18)
2013年10月 (28)
2013年9月 (23)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (23)
2013年5月 (22)
2013年4月 (23)
2013年3月 (18)
2013年2月 (12)
2013年1月 (15)
2012年12月 (17)
2012年11月 (18)
2012年10月 (22)
2012年9月 (20)
2012年8月 (16)
2012年7月 (24)
2012年6月 (23)
2012年5月 (22)
2012年4月 (23)
2012年3月 (22)
2012年2月 (22)
2012年1月 (22)
2011年12月 (20)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (23)
2011年8月 (20)
2011年7月 (24)
2011年6月 (24)
2011年5月 (27)
2011年4月 (33)
2011年3月 (28)
2011年2月 (24)
2011年1月 (26)
2010年12月 (21)
2010年11月 (20)
2010年10月 (18)
2010年9月 (18)
2010年8月 (25)
2010年7月 (31)
2010年6月 (27)
2010年5月 (25)
2010年4月 (25)
2010年3月 (29)
2010年2月 (24)
2010年1月 (29)
2009年12月 (23)
2009年11月 (28)
2009年10月 (32)
2009年9月 (20)
2009年8月 (24)
2009年7月 (28)
2009年6月 (25)
2009年5月 (27)
2009年4月 (25)
2009年3月 (24)
2009年2月 (25)
2009年1月 (21)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (27)
2008年9月 (26)
2008年8月 (24)
2008年7月 (28)
2008年6月 (26)
2008年5月 (27)
2008年4月 (26)
2008年3月 (26)
2008年2月 (18)
2008年1月 (19)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年9月 (18)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (25)
2007年4月 (27)
2007年3月 (17)
記事カテゴリ
観光 (1179)
夢 (15)
果物 (1676)
大地 (61)
北信五岳 (7)
浅間山 (14)
ノンジャンル (55)
自己紹介 (0)
リンク集
びおれさん
oldroseさん
はるのよきひに
きりこさん
季節の便り
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2020/6/27
「さくらんぼおやき」
観光
この赤いおやきなぁに?
チェリーキッス(加工用のサクランボ)のおやきです
食べてみると粒あんと酸味ほどほどのチェリーキッスが
意外と(^_-)美味しい
白い方は栗粒が入った栗あん
どちらも小布施ならではのおやき
小腹が空いたら六次産業センターの農産物直売所
「ろくさん」へどうぞ
1
タグ:
小布施
チェリーキッス
おやき
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/25
「ぶどう粒抜き」
果物
巨峰の粒抜きやっています
約8センチの間に粒を35粒位するのですが
どうしても40粒間近になってしまいます
欲の世界なのでしょうか(-_-;)
一房づつこうして整形して整えてゆくのです
巨峰がおわったらシャインマスカットに移ります
2
タグ:
小布施
巨峰
シャインマスカット
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/22
「なつっこ」
果物
なつっこの袋掛けを終えました
葉っぱは面白い
葉脈はクネクネ隅々まで行ってるのに真ん中は真っすぐ!
真ん中が真っすぐだから周りは安心してクネクネ
できるのかな
<
0
タグ:
小布施
あかつき
なつっこ
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/19
「エヴォルベ」
観光
先日ちょっとリフレッシュしてきました
北斎館前(前のサンプーロ)に5月1日にオープンしたエヴォルベに
食事はランチセット1800円(税別)のみでしたが
見た目もボリュームも満点
とても美味しかったです
沢山パワーを蓄えたので
今日は雨の中一日ガンバリマシタ
エヴォルベとは進化という意味だそうです
0
タグ:
小布施
エヴォルベ
北斎館
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/17
「ぶどうらしく」
果物
3日前に雨が降り高温が続きあっという間に
ぶどうらしくなってきました
忙しいけどこんな空に癒やされつつガンバッテイマス
1
タグ:
小布施
巨峰
シャインマスカット
投稿者: komorebi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”