嵐のような土日のスケジュールをこなした。
振り返るとよくも一人でこれだけこなしたなと思えるくらいいろいろなところへ行き、いろんな人に会って、いろんなことをしてきた。
今夜は帰宅してから、遣り残した「パダン・パダン」のカラオケつくりをとりあえずの段階であるが処理して、今終わったところ。
近々民謡尺八は新しい先生に師事することになりそう。これからますます忙しくなる種が増えた。
そういえば今日の老人ホームでのミニコンサートではいつも聞きに来る人よりも倍ぐらいの人数があつまった。いよいよ定評がひろまってきてみんなで聞きにきてもらえるようになった。リクエストも結構要求されて対話型のコンサートになってきてみんな楽しくしている。
湯の町エレジーがレパートリーに無くて次回までのお楽しみということになった。次回は誕生会で吹いてくれといわれており、「おかあさん」という題材の歌を用意する方針。唱歌の「かあさんのうた」はもちろん、森昌子、高峰秀子の「おかあさん」が有名だが、あとは森進一の「おふくろさん」など、ねたは尽きない。

0