我が家にはオカメインコが6羽もいる。
すべてルチノーという種類で、体全体が白くて頭部分にやや黄色が混じり、両ほっぺたに橙色の丸がついている。この模様のおかげで「オカメ」と名づけられている。セキセイインコよりもやや大きめで手乗り、肩乗り、頭乗り状態。我が家ではほとんど放し飼い状態。
番(ツガイ)が一組。シロ(♂)とパク(♀)。このツガイがこれまで4羽の子供を2回に分けて作った。一羽は友人に差し上げたが3羽が我が家にて育っている。
長女 ミミ
長男 モモ
次女 ナナ
6羽中5羽が一家族であるが、一羽だけおそらく♀(ルチノーは一体♂なんだか♀なんだかわからない)と思われる全体に黄色い子がいて名前がキロ。
この子が昨年暮れに重病になってしまい、入退院を繰り返した。ようやく最近小康状態になち、ずいぶん元気になってきた。どうやら羽根の色が黄色いのは肝臓が悪いからだという。もう少し体重が増えたらナナと同じかごに入れようと(3つのかごに2羽ずついれている)思っているが、いまは保温設備のあるプラスチックケースの中ですごしている。
この文章を書いている今も右肩にはミミ、左肩にはナナがとまって羽づくろいをしている。パソコンに羽根の粉が舞い散っている状態。
キロちゃん早く全快してほしい。

0