光合成
大空と大地の恵み
松沢みどりを守り隊
農地・水・環境保全向上対策
実施要綱に基づき、地域に存する農地・農業用水等の資源や環境の保全と質的向上を図る活動に取り組むことになりました。その活動組織名です。
記事カテゴリ
松沢みどりを守り隊 (247)
北都の森 (24)
農業 (202)
林業 (131)
水産業 (80)
薪 (6)
ノンジャンル (217)
特別栽培米
今年、山野人の栽培するコシヒカリは全て新潟県の認証を取得した特別栽培農産物です。「岩船有機生産者協会」による
栽培管理計画
に基づき栽培管理されております。
リンク集
(株)北都
もしか漁師の釣り日記
チームビンゴ
新潟ゆうき(株)
荒川鮭(サケ)有効利用調査委員会
田んぼの生きもの調査
”清流”荒川を考える流域ワークショップ
→
リンク集のページへ
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
4/11
夜桜
4/10
満開
7/14
神林さくらの会
6/8
ブナ
5/25
棚サポ
5/18
お幕場茶会
5/16
サクラマス
5/12
育樹を通じ、自然を学ぶ日
4/26
野良仕事
4/25
クリーン作戦
山野人のプロフィール
名 前 阿部 功 生息地 新潟県村上市 大空と大地の恵である農林水産業を生業としてます。
検索
このブログを検索
2012/10/12
「北都の森の赤」
北都の森
ガマズミ
サンザシ
どちらも春には白い花を咲かせ、秋には赤い実をつける木です。
タグ:
山
自然
環境
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/10/11
「北都の森の紫」
北都の森
キキョウ
ムラサキシキブ
秋の野山の色は、果実や〜紅葉で見られる黄色〜赤が主役のような感じなのですが、気にして見なければ見逃しそうな紫色もいいんです。
タグ:
山
自然
環境
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/11
「シイタケ」
北都の森
北都の森のイベントでコマ打ちしたシイタケを見てきたら小さな顔を出していました。
本当はもっと早くに出ていたのかもしれませんが、この寒さの中ですからなかなか大きくなれないでいたのかも?
これから気温が上がってきますから、それにつれて大きくなって行くことでしょう。
油断をしているとお化けシイタケになりますからね〜(笑)
タグ:
山
自然
環境
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「北都の森活動記録」
北都の森
新潟県のHPで松沢集落で企業の森づくりの活動を行っていただいている(株)北都様の「
北都の森づくり 森林整備活動
」が紹介されています。
一年間を通しての活動大変ご苦労様でした、また来年も集落一同お待ちしております。
写真は、北都の森で咲いているサンザシで休息中のハナアブ
タグ:
企業の森
自然
環境
投稿者: 山野人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”